2019年2月21日木曜日

『成年後見制度についての研修会』開催

2月18日(月)午後3時より、大阪市立社会福祉センター第1会議室にて、谷・井上法律事務所 弁護士 井上 計雄氏を講師にお迎えし、『成年後見制度についての研修会~身元保証・医療同意・死後の事務・財産管理等~』を開催いたしました。






前半には成年後見制度の動向や主旨など基本的な理解についてお話いただきました。


後半には身元保証・医療同意・死後の事務処理・財産管理において、成年後見制度の中での義務や責任をご説明いただき、制度が変更になった部分についても詳しく解説くださいました。それらを踏まえた上で、施設としてどう対応するのか、どのような対応ができるのかを具体例をあげて分かりやすくご講義いただきました。

参加者の皆さんからは「法律や対応について細かく説明があってよかった」「成年後見制度は難しいイメージだったが、分かりやすかった」「具体的で活用可能な内容だった」などの声がありました。
今回の研修会ではたくさんの皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。
市老連(^^)! 

日時:平成31年2月18日(月) 午後3時~午後5時
会場:大阪市立社会福祉センター 第1会議室
講師:谷・井上法律事務所  弁護士 井上 計雄 氏
参加:70名




2019年2月18日月曜日

デイサービス連絡協議会 サービスマナー研修会 開催

2月14日(木)午後4時から、大阪環状線 寺田町駅下車すぐのところにあるSKアカデミービルにて、「デイサービス連絡協議会 介護事業所・施設におけるサービスマナー ~ホスピタリティを極める! 感動をもたらすサービスへの挑戦~」を開催いたしました。


デイサービス連絡協議会 あり方研究会メンバーの藤田氏の司会で開会の挨拶があり、講師の紹介に続いて研修会が始まりました。


菊地氏
北海道介護道場 あかい花 代表 菊地雅洋 氏にご登壇いただき、厳しい時代を生き抜くために必要なサービスとマナーについて、接客と接遇の違いなどの基本的なことから、言葉遣い、介護者に求められることまで、幅広くご講義いただきました。








会場の都合で少人数の研修会となりましたが、少人数ならではの良さのある研修会になったと思います。

菊地先生、参加者の皆様、ありがとうございました。
市老連 v(^-^)v



SKアカデミービル内


日 時:平成31年2月14日(木)午後4時~6時
会 場:SKアカデミービル
講 師:北海道介護福祉道場 赤い花 代表 菊地雅洋 氏
参加者:21名





2019年2月14日木曜日

平成30年度 第5回特別養護老人ホーム生活相談員学習会 取り組み発表会



2月8日(金)午後2時より、大阪市立社会福祉センター第1会議室にて、第5回特別養護老人ホーム 生活相談員学習会 取り組み発表会を開催いたしました。第4回学習会に引き続き、福祉と介護研究会35 代表 梅沢佳裕 氏をコメンテーターとしてお迎えしました。




参加者の皆様にはこれまでの学習会と施設見学会を通じて学んだことから取り組む課題を決めていただき、自施設で取り組まれたことをパワーポイントを使用して発表していただきました。
『稼働率の向上』や『地域住民とのつながり』『インフルエンザの対応』など、発表者のテーマはそれぞれでしたが、共通項として『相談員がやるべきこと』というテーマを副題にかかげた取り組みを発表していただきました。
中には発表の冒頭、パワーポイントがどれだけの施設にあるのか、ということを参加者に尋ねられた方もいました。その方の施設にはパワーポイントがないとのことで、この取り組み発表会のために自宅のパソコンで資料を作成してくださったそうで、どれだけの施設にパワーポイントがあるのか、まずそこが気になったということでした。

お一人お一人の発表後には、梅沢先生から講評をいただきました。それぞれの発表内容について、丁寧にお話ししてくださいました。


最後に大阪市老人福祉施設連盟の多田理事より、終わりの挨拶をいただきました。


終了後の参加者のアンケートでは、「地域コミュニティーの大切さを感じました」「自分では思いつかないことを行動され、取り組まれていた」「つながりが出来ました」等のお声をいただきました。

2回に渡ってお越しいただきました梅沢先生、1年間を通して学習会にご参加くださいました参加者の皆様、ありがとうございました。
市老連 v(^-^)v




日時:平成31年2月8日(金)午後2時~5時
場所:大阪市立社会福祉センター 第1会議室
講師:福祉と介護研究会35 代表 梅沢佳裕 氏



2019年2月6日水曜日

平成30年度 防災シンポジウム『大阪府北部地震と台風21号からの学び』開催

平成31年2月5日(火)午後2時30分から大阪市立社会福祉センター第1会議室にて,
平成30年度 防災シンポジウム『大阪府北部地震と台風21号からの学び』~その時どう動くのか・・・事例を通して考える!~ を開催いたしました。


昨年は多くの災害が日本各地で起こり甚大な被害をもたらしました。今年度の防災シンポジウムは被害を受け対応された5施設に今後の課題や対応策について発表して頂きました。

最初に大阪市老人福祉設連盟 仲谷業務執行理事よりご挨拶をいただきました。

防災シンポジウムの司会進行はKZ総合防災企画 黒田代表に務めていただきました。
 











①大阪府北部地震及び台風21号等の被害状況について
            大阪市危機管理室 災害対策担当課長代理  木村賢次 氏
②台風21号被害について ~対応と課題と対策~
 『停電時の対応(2日間)』特別養護老人ホームラヴィータウーノ      山本施設長
 『熱中症で緊急搬送』    西淀川特別養護老人ホーム                  麻生施設長
   『同法人内 利用者の受入』 特別養護老人ホーム加賀屋の森       矢部施設長
③倉敷市真備地区の水害・北海道胆振東部地震等の被害状況と教訓 
                          KZ総合防災企画  黒田代表
④災害時相互応援協定 取り組み発表
『災害時相互応援協定から見えてきた成果と今後の課題』
【鶴見・城東区】          社会福祉法人 秀和福祉会   北野副理事長
【此花・港区】            ケアハウス 大阪安立    古山施設長





























⑤パネルディスカッション『災害時相互応援協定と施設・事業所の防災力強化について』













台風21号の後、加盟施設へ被害状況を問い合わせた結果たくさんの施設で色々な被害がありました。今のうちに対策を考え万が一の災害に備える時だと痛感いたしました。

来年度も防災研修会・災害時相互応援協定研修会・フォローアップ研修会を開催いたしますので、みなさまのご参加をお待ちいたしております。
市老連(^_^)

日 時:平成31年2月5日(火)☀午後2時30分~5時
場 所:大阪市立社会福祉センター 第1会議室
参加者:70名(加盟施設45名・行政14名・講師他11名)


2019年2月1日金曜日

第5回 介護主任学習会 取り組み発表会

平成31年1月31日(木)☂ 午後1時から大阪市立社会福祉センター 第1会議室にて 第5回 介護主任学習会 取り組み発表会を開催いたしました。
日々の忙しい業務の中で、真剣に取り組まれその内容を発表して頂きました。
業務の都合・体調不良などで欠席者が9名ありましたが、22名の方が一生懸命発表して下さいました。

また、一人一人の発表後にコメンテーターのふれ愛の館しおん 地域密着型特養 施設長 西田和人 氏に的確なコメントを頂き、参加者のみなさんはとても勉強になり、良かったとのお声をたくさんいただきました。









取り組み発表会後は懇親会を開催いたしました。
施設見学で同じグループになり親しくなられた方々で和気あいあいと話も弾み楽しい♫
時間を過ごしました。料理も美味しく、おなか一杯になりました😋









来年度も介護主任のみなさまのお役にたてる研修会を目指したいと思っております!!
どうぞよろしくお願い致します。
市老連(^_^)

日 時:平成31年1月31日(木)☂午後1時~5時
場 所:大阪市立社会福祉センター 第1会議室
コメンテーター:ふれ愛の館しおん 地域密着型特養 施設長 西田和人 氏