2020年10月12日月曜日

令和2年度 第3回 Zoom看護師学習会の開催

 令和2年10月8日(月)☂午後2時~ 大阪市立社会福祉センター 第1会議室よりZoomにて看護師学習会を開催いたしました。

3回目のZoom学習会となったので、少し慣れた様子でした。

第3回目は認知症ケア『ICFの事例から 精神疾患のケアを学び 実践に繋げる』 社会福祉法人 白寿会 玉出地域包括支援センター 係長 佐伯 香織 氏にご講義いただきました。
















~本日のお話~
精神疾患とは何か   ~医療から福祉の対象者となるまで~
認知症と精神疾患   主に統合失調症、妄想性障害などとの違い
精神障がい者の「生きずらさ」をICFの視点で考える

《皆さんならどうしますか?》グループに分かれて
【事例】花子さん(仮名)80歳代女性 独居 要支援2 統合失調症疑い 気管支ぜんそく
花子さんの思いを「くみとる」シートを使って、
🌻花子さんに関する情報、花子さんへの理解を深め、思いに近づくためのシート
🌼花子さんのアセスメントを経て、どういう関わりをすれば良いかを考えるシート
花子さんを思い色々な意見を出し合い、代表者に発表していただきました。


最後に佐伯先生から
利用者にとって、皆さんが、『良い出会い』の人となりますように!!

♬みなさんのお声
💎認知症と精神疾患との違い、それを踏まえての対応、とても勉強になりました。「生きずらさを理解する」とっても大事なことを教えていただきました。精神疾患の方だけでなく、対象者すべてにおいて使うことで、関りが広がると思いました。
💎同じ訴えのように思えても認知症と精神疾患では要因が違う事を改めて考えさせられました。その人を理解し寄り添うためには、まず疾患について理解することの大切さを感じ、勉強していかねばと思いました。
💎被害妄想的な発言なども認知症からくるのか精神疾患からくるものか区別がつかないことが多くあったが、今日の講義の内容から見当識の障害がなく、非現実的な言動がある場合は精神疾患であることが多いことなど新しい知識を得ることができました。
他、多数あり

次回は令和2年12月8日(火)午後2時~ 入室受付:1時45分~
取り組み発表会です。忙しい業務の中での取り組みですが、ご提出お待ち致しております!
提出締切:11月25日(水)何かご不明な点等ございましたらお問合せ下さい。)
Zoom接続ID・PWは12月4日(金)に配信いたします。
市老連(^^)v


日 時:令和2年10月8日(木)🌂午後2時~4時
Zoom場所:大阪市立社会福祉センター 第1会議室
講 師:社会福祉法人 白寿会 玉出地域包括支援センター 係長 佐伯 香織 氏
参加者:7名