2022年2月28日月曜日

『留学生や技能実習生 受け入れ法人のぶっちゃけ話 ~外国人受け入れ3施設に聞く!~』 開催

 

令和4年2月21(午後2時より雇用対策委員会『留学生や技能実習生 受け入れ法人のぶっちゃけ話 ~外国人受け入れ3施設に聞く!~』を開催いたしました。

 

今後 益々増えていくことが予想される外国人雇用について、留学生や技能実習生を受け入れている3施設からお話をうかがいました。

・特別養護老人ホーム ウェルネスあびこ

・特別養護老人ホーム 江之子島コスモス苑

・特別養護老人ホーム なごみ

 




度の施設からも言葉でのコミュニケーションの難しさをはじめ、お国柄による考え方や行動の違いなどに戸惑った様子が伝わってきました。

また外国人を受け入れたことで、あらためて外国人だからということではなく「日本人にも同じように対応しないといけない」という気づきもあったそうです。


 


今回の企画は、市老連の理事であり昨年まで雇用対策委員会の理事もしていただいていた多田理事が、企画から当日のファシリテートまでを担ってくださいました。


ご登壇いただいた施設の皆さま、全般でお世話になりました多田理事、ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
市老連 !(^^)!


 日 時:令和4年2月21日() 午後2時~4時
 場 所:各自Zoom入室
 登壇者:・特別養護老人ホーム ウェルネスあびこ
         特養部介護副主任 芝本由紀子氏
         特養部介護職 村本理沙氏
     ・特別養護老人ホーム江之子島コスモス苑
         主任 西方かおり氏
     ・特別養護老人ホーム なごみ
         副施設長 上村淳氏
ファシリテーター:市老連 多田理事

2022年2月22日火曜日

デイサービス委員会 「職員 情報・意見交換会」開催



令和4215() 午後2時~4時、デイサービス委員会「職員 情報・意見交換会」を開催いたしました。

 企画した時には新型コロナウイルスの感染も少し落ち着いてきており、久しぶりにみなさんで集合しての開催を計画していたのですが、その後の新型コロナウイルスの感染状況を鑑み、Zoomを活用しての開催となりました。


まずはデイサービス委員会の松本理事のご挨拶で開会しました。

また「職員 情報・意見交換会」は、事前にデイサービス委員会の北野理事がシナリオの作成をしてくださいました。

参加者が3つのグループに分かれ、前半では事前に参加者から話し合いたいと希望のあったテーマについて、後半では自由なテーマで情報・意見交換をしていただきました。

終了後にはそれぞれのグループの書記の方に、話し合いの内容をまとめていただいたものを提出いただきました。それを参加者全員で共有することで、他のグループの話し合いの内容も分かるようにしました。

 

 

 新型コロナウィルスの感染が拡大している真っ最中であり、施設内でのコロナ対応のため欠席となる方もいらっしゃる中での開催でしたが、参加者のみなさんからは良い意見交換が出来たとのお声をいただきました。

デイサービス委員会の理事方、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
市老連 !(^^)!


 

日 時:令和4215() 午後2時~4
場 所:各自Zoom入室
参加者:15

 

2022年2月8日火曜日

施設長会、施設長研修会開催

 令和4128日(金)午後2時から施設長会、施設長研修会が開催されました。

開会の前に、行政事務連絡「アシスタントワーカー導入等における福祉・介護人材支援事業について」大阪市福祉局生活福祉部地域福祉課 地域福祉力強化担当 松井課長代理からご挨拶があり、詳細内容については西村係長にご説明いただきました。




その後、仲谷代表理事から開会の挨拶がありました。続いて「新型コロナウイルス感染状況について」松下事務局長より進捗状況の報告が行われました。12月の感染者数は減少していましたが、今般のオミクロン株による陽性者の報告は日々増えてきています。各施設におかれましては、引き続き感染対策の継続をお願いいたします。

また、仲谷代表理事より老人施設部会の報告がありました。


 施設長研修会では、「地域で勝てる・選ばれる介護施設の作り方  ~令和3年度介護報酬改定を踏まえた、次の一手~」と題して、株式会社川原経営総合センター 水田 智博氏にご講義いただきました。地域で勝てる・選ばれる介とは:①DX(デジタルトランスフォーメーション)を前提とした業務プロセスの確立 ②安全管理やリスクマネジメント、高齢者虐待防止の徹底 ③職員の負担軽減やハラスメント対策 ④介護職への処遇改善、働き続けられる職場環境づくりに取り組んでいる施設だと仰っていたのが印象に残っています。市老連 (^v^)


        

日時:令和4128日(金)午後2時~410分(Zoomにて配信)

講師:株式会社 川原経営総合センター 経営コンサルティング部門

   水田 智博氏

2022年2月5日土曜日

『高齢者の精神疾患~認知症の病気を理解することから見えてくる高齢者の精神疾患について~』研修会 開催

 

令和422()午後2時より『高齢者の精神疾患~認知症の病気を理解することから見えてくる高齢者の精神疾患について~』研修会を開催いたしました。例年お世話になっております大阪市立弘済院附属病院 認知症疾患医療センター 精神神経科 河原田洋次郎氏に、今年度もご登壇いただきました。






65歳以上の者のいる世帯構造の年次推移、精神疾患を有する総患者数の推移、65歳以上の有病率などの社会背景から、高齢者になって発症しやすい精神疾患についてなど、一般的なことから専門的なことまで、詳しくお話しいただきました。

 

最後にお話しいただいた精神疾患にならないために心がけることは、一つ一つが納得のいく内容でした。

中でも先生ご自身がお酒が飲めないと言いながら説明されていた「アルコールをなるべく飲まない」ということについては、私も年に数回しかアルコールを飲まないので、この点においては気に留める必要がないことが分かり、良かったと胸をなでおろしました。


先生が仰るには、日本はアルコールにとても寛大な国なのだそうです。テレビでも大々的にアルコール飲料のCMをしたり、海外ではあまりないことだとのことでした。

アルコール好きの方には耳の痛い話かもしれませんね。

 

参加者の皆さんも仕事に役立てるだけでなく、ご自分の将来のためにも研修会の内容を役立てていただけると幸いです。

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

市老連 !(^^)!

 

日 時:令和422() 午後2時~4

講 師:大阪市立弘済院附属病院 認知症疾患医療センター

  精神神経科 河原田洋次郎 氏

参加者:54名