2022年4月22日金曜日

市老連版 認知症介護基礎研修会 第1回

 令和4年4月12日(火)午前10時30分よりZoom 市老連版「認知症介護基礎研修会の第1回目」を開催いたしました。

今回も昨年同様に新型コロナウイルスの影響もあり2日間(2回)に分けてZoomでの開催となりました。

第1回目
認知症の理解:四恩学園 西田和人氏
本人主体のケア:おれんじドア 代表 丹野智文氏
認知所ケア:㈱あおいけあ 代表 加藤忠相氏
セッショングループワーク:特養 こうのとり 北野智傑氏

西田 理事

最初に大阪市認知症介護指導者で四恩学園 事務局長の西田和人氏に「認知症の理解」と題し、ご講義いただきました。認知症の基本的な知識(老化)や四大認知症疾患の特徴、認知症の中核症状と心理的特徴について詳しくお話されました。
中核症状を理解した上での具体的な対応。認知症の行動・心理症状の変化の要因を見つけだしケアをしていく。そして支援をしていく上で私たち自身も、いかに心理的に良い状況にいなくてはならないかと、お話されました。

丹野 講師

続いて「おれんじドア」代表 丹野智文氏から「本人主体のケア~本人の視点からみた認知症ケア、日常生活・社会生活における意思決定支援とは~」についてご講義いただきました。若年性アルツハイマー型と診断されてから現在に至るまでについて、詳しくお話くださいました。そして当事者としての気持ちや、当事者だからこその苦しみ悩みを伝えて頂きました。
介護の魅力伝え隊の方々

      自分が出来る事
      自分が出来ない事
      自分がやりたい事
      をきちん伝える

認知症を悔やむのではなく認知症と共に生きる道




続きまして㈱あおいけあ 代表 加藤忠相氏から「認知症ケア~中核症状の生活への影響と心理、認知症の人にとっての環境の重要性~」についてご講義頂きました。3月に開催予定であった加藤代表特別研修会がコロナを受け残念ながら中止となりましたが、この研修会に申込をされていた方々にも加藤代表の講義のみとなりますが参加していただきました。

加藤 講師


北野 講師

最後に特別養護老人ホーム こうのとり 北野理事より『共に学んだ仲間とモチベーションアップ』と題し、グループワークを行いました。参加者の皆さんにはグループに分かれていただき、テーマを掲げ、それぞれのグループ内で意見交換をして発表していただきました。


丹野講師・加藤講師・北野講師

参加者の皆さんからは「改めて考えさせられる事が多すぎました」「改めて自身のケアについて見直し、考える事が出来ました」「講師の先生がプロフェッショナルすぎた」などの感想をいただきました。

長時間の研修でしたが、ご参加いただき、ありがとうございました。市老連(^^)!

~次回のご案内~
第2回目  令和4年6月16日(木)午後12時50分~開催 
認知症の今:弘済院家族の会 和崎光子氏
コミュニケーション:特養白寿苑 看護担当課長 山内恵美氏
ユマニチュード:社会医療法人 平和会 地域包括ケア推進事業 課長 三原由紀氏

日 時:令和4年4月12日(火) 午前10:30~午後5:30
場 所:各自施設  他
講 師:四恩学園 事務局長 西田和人氏
    おれんじドア 代表 丹野智文
    ㈱あおいけあ 代表 加藤忠相氏
    特養こうのとり 施設長 北野智傑
参加者:20名  



2022年4月8日金曜日

BCP作成支援研修会

 令和4年4月6日(水)☀午後2時から大阪市立社会福祉センター第4会議室にてBCP作成支援研修会を開催致しました。第1回(12/21)、第2回(2/8)はZoomにて開催致しました。今回は集合で第3回『事業継続計画作成のための研修会』を開催することができました。

講師のKZ総合防災企画 黒田代表に作成できるまでアドバイスしていただきます。



今回は作成状況の発表をしていただきました。
(*優先業務の選定について *現状の課題と対策)


それぞれの発表のあと質問等があり活発に研修会を開催することができました。時間が足りないくらいでした。
次回第4回は6月7日(火)2時~4時30分 第2会議室 
それまでにBCPの作成を進めていただきご提出いただきますようにお願い致します。
(*平常時の対応 *緊急時の対応 *対応体制 *安否確認 *職員の参集基準)

市老連(^^)v


日 時:令和4年4月6日(水)☀午後2時~4時
場 所:大阪市立社会福祉センター 第4会議室
講 師:KZ総合防災企画 黒田代表
参加者:7名(5施設)・事務局 2名