2013年9月30日月曜日

特別養護老人ホーム 看護師学習会

平成25年9月27日(金)

第2回看護師学習会が行われました。

前もって提出していただいていた事例の中から、成功事例を出された2施設の方に発表して

いただき、その内容について他の参加者の皆さんより質問や、他にも自施設ではこんな

方法をしています!など沢山の意見が出ました。

その後は、各班ごとに自施設の悩まれて

いることや工夫していることの事例を発表

し、意見交換をされました。

現場で悩んでおられることは様々です

が、共通する悩みも多いのだと感じら

れました。

その悩みの対応方法や解決方法は、

各施設によって異なっていたので良い情報交換

になったのでは??と思います。

<参加者さんのコメント>

『褥瘡の処置にも色々あることを知りました』

『身近な事例をとり上げていたので、自分だけの施設が悩んで

いるわけではないという事がわかりました』

などのコメントをいただきました。

「なるほど」を沢山持ち帰っていただけたのではないかと思ってい

ます。


講師:特別養護老人ホーム白寿苑 看護師 山内 恵美氏

会場:大阪市立社会福祉センター 301

時間:PM200-PM400

参加:26名

市老連 v(^-^)v





デイサービスあり方研究会定例会議

平成25年9月26日(木)

今月は、「淡路福祉サービスステーションベラミ」のお部屋をお借りして、あり方定例会議が

行われました。

今月は2班に分かれて「人材育成について」を話し合われました、新しいメンバーが入っての

話し合いは今回が初めてでしたが、各施設でされている指導例・コミュニケーション方法・研修や

悩みなど出し合い、共感する事や新しい発見!や「なるほど」と思う事が沢山あったようです。

各班で意見交換をした後は全員の意見を共有するために

発表をしました。

皆さん、充実した話し合いができたようです。

会議の後は施

設の中を見学

させて頂きました。


最後になりましたが、ベラミの皆様、

お忙しい中ありがとうございました。

市老連 v(^-^)v

2013年9月26日木曜日

デイ 連絡協議会 施設見学に行ってきました

平成25年9月25日

奈良県にある 大和園王寺デイサービスセンターさんへ施設見学に行って来ました!!












500種類を越えるレクレーションをお持ちの施設で

1日に2~3種類のレクレーションを行っておられます。

見学させていただいた日は、3つのグループに分かれて

白熱的な「棒サッカー」をされているグループ!!

大きな声で「ワー」や「あぁぁぁ…」など、最後にはゴール

を決めたチームも決められてしまったチームも大きな笑い声になっていました。

他のグループは職員さんの三味線に合わせて歌を歌ったり、新聞の色の部分を使っての貼り絵!


おいしそうな柿や松茸などの作品を作っておられました。

施設の玄関や壁もすごくすてきに飾り付け!下の写真は

「背すじのび太郎」五線譜に音符の変わりに手の形が貼って

いて、どこまで届くかな??と、しかも設置場所は階段の踊り場

背すじのび太郎をすると、自然と階段の上り下りがついてきます。



脳トレも計算や塗り絵は勿論ですが、

先ず自分の脳トレファイルを探すこと

から始まるそうです。なるほど!!

沢山のファイルの中から自分の名前

を探すのも脳トレになりますよね(笑)

色々な事をすごく工夫されて取組まれ

ていてビックリしました。

参加された皆さんからも

「とても参考になり、取り入れ改善していきたい」や「見せ方やネーミングを大切にしていきたい」

「すごく良い施設を見学できてよかってです」などのご意見をいただきました。

今回の施設見学は当初2日間を予定しておりましたが、応募者が多数の為4日間に

なりました、王寺デイサービスさんには、快く了承していただき感謝しております。

第2回以降に参加される方は、このブログを読んでいただけたら、ますます楽しみに

していただけるのではないでしょうか?書ききれなかった事が沢山ありますが今後

行かれる方は、楽しみにしていてください。

最後になりましたが、王寺デイサービスの皆さんお忙しい中丁寧な説明やご対応を

して頂き本当にありがとうございました。市老連 v(^-^)v








2013年9月25日水曜日

地域包括支援センター・ブランチ協議会【主任介護支援専門員 意見交換会】開催

9月20日(金)PM2:00から、大阪市社会福祉研修・情報センター 大会議室にて地域包括支援センター・ブランチ協議会主任介護支援専門員 意見交換会】が開催されました。

今年度より新たに立ち上げました地域包括支援センター・ブランチ協議会から新田理事(社会福祉法人 白寿会 総合施設長)開催挨拶のあと、西田理事(住吉区東地域包括支援センター センター長)の進行で加盟いただきました包括支援センターの主任介護支援専門員の方を対象に、グループ別に検討課題抽出から解決策の意見交換、発表まで約3時間にわたり行われました。



包括支援センターの日頃感じていらっしゃる様々な課題を、制度・政策について大阪市へ提言を行っていける様にと考えています。


参加者の方々に記入していただいたアンケートには
「同職種で集まる会が初めてで、率直な意見交換ができた」
「意見を大阪市にあげてほしい」
「もう少し施策提言につながる話し合いをしたかった」
と、いろいろなご意見がありました。
今後の活動の参考にさせていただきたいと思います。








次回は、社会福祉士の意見交換会を10月22日(火) PM2:00から、大阪市社会福祉研修・情報センター 大会議室 で予定しています。市老連(^^)!
            

      

会場:大阪市社会福祉研修・情報センター 大会議室

時間:PM2時~PM5

参加:33名

第2回 特別養護老人ホーム 生活相談員学習会開催

平成25年9月19日(木)

第2回 特別養護老人ホーム 生活相談員学習会開催が開催されました。

「人を援助すること」の意味を考える -支援困難事例へのアプローチから-

と題しての学習会でした。「困難事例」と向き合うことの意味や、対人援助の「価値」へのアプローチ

などのお話をいただきました。

沢山の例を挙げていただき、分かりやすくご講義いただきました。

<参加者のコメント>

「スタッフ主体になりがちだが、そうではなく利用者主体で支援を進めていくべきというのは改めて

なるほどと思いました。」

「岩間先生の想いがすごく伝わりました。まず今目の前の大変なことあっても振り返り根拠を考え

なおす事の大切さを伝えたいと思いました。」などの意見をいただきました。

沢山の「なるほど」を持って帰っていただけたかと思います。市老連 v(^-^)v




講師:大阪市立大学大学院
    生活科学研究科 教授 岩間 伸之氏


会場:大阪市社会福祉研修・情報センター
                      講座室1

時間:14時~16時30分

参加:18名

2013年9月24日火曜日

グループホーム委員会 施設見学

                   平成25年9月18日(火)午後2時~4時

グループホーム委員会 市老連加盟施設「大領地域の家 であい」さんへ施設見学の訪問をさせていただきました。静かな住宅地の中にあり、2011年5月に開所の施設で高齢者・障がい児者の方を支援する複合型の施設です。その建物の「地域交流スペース」をお借りして、米田委員長の挨拶の後、北林施設長氏より事業所全体の説明をしていただき、各事業所のお部屋を見学させていただきました。グループホームは2階にあります。廊下も広く、ゆったりとしたスペースです。入居者様は「毎日、楽しく過ごさせていただいてます。」とおしゃっていました。各お部屋には「毛筆で直筆の表札」が掛けられており、それぞれお一人づつ素敵でした。1Fの生活介護(障がい)のスペースに作品がたくさんありました。これらのほかにも絵画・手芸作品も作成されています。各部所見学終了後には、質疑応答の時間も設けていただき、いろいろ教えていただきました。
北林施設長様はじめ、施設の職員様、お忙しい中、本当にありがとうございました。市老連 (^v^)





施設長会・施設長研修会 開催

平成25年9月13日(金)

施設長会・施設長研修会が開催されました。後藤代表理事の挨拶から始まり、新田理事から「平成26年度制度・政策及び予算要望」について、大阪市からの回答の説明をしていただきました。他、福祉避難所・緊急入所施設協定締結状況の報告がありました。市老連としても防災について研修会等で広く周知していきますので、ご協力お願いいたします。

施設長研修会では、高齢者虐待予防研修会『きずきと予防』と題し、講師に弁護士の青木佳史氏にご登壇いただきました。「未然の防止」については(1)職員の意識向上(2)職員の知識や技術の向上(3)苦情解決制度の利用(4)サービス評価などの利用(5)成年後見制度の利用の講義が重要であるとお話して下さいました。市老連 (^v^)

日時:平成25年9月13日(金) 午後2時~4時
場所:大阪市社会福祉研修・情報センター 大会議室
講師:きづがわ共同法律事務所 弁護士 青木 佳史氏



 

大阪市委託事業 平成25年度 公開研修会

平成25年9月12日(木) 

『さまざまな視点から認知症ケアについて考える』〔3回連続研修会〕の第1回目が開催されました。
実践!『パーソンセンタードケア』家族の声から学ぶべきことと題し

講師に「弘済院家族の会」の和崎氏をお迎えしました。和崎氏には市老連の研修会に何度もご登壇いただき、お話していただいておりますが、初めての方も含め参加者の皆様はこの日も熱心に耳を傾けて聞いて下さっていました。

「家族の立場から介護にかかわった大変さや愛情が感じられた。親身になって深く理解されていく様子が良く分かった。」「職員とご家族が一緒に考え、日常のケアをより良いものに変えていく大切さが伝わりました。」などの感想をいただきました。

次回3回連続研修会の第2回目は10月3日(木)に開催予定です。9月18日に発送しております参加券をお忘れなくご持参いただきお越し下さい。よろしくお願いいたします。市老連 (^v^)

日時:平成25年9月12日(木)午後2時~4時
場所:大阪市立住まい情報センター ホール
講師:弘済院家族の会 和崎光子氏
参加:94名


2013年9月2日月曜日

2015年制度改正に向けて今しなければならないこと

 平成25年8月31日(土)午後3時~『2015年制度改正に向けて今しなければならないこと』と題して、菊地先生をお招きして研修会が開催されました。数日前に天気予報では台風が近づいてくるということで心配しておりましたが、台風は消えて予定通り行うことができました。

佐々木理事のあいさつから始まり、資料にもとづいて、改正内容をわかりやすく解説していただきました。皆さん集中して熱心に聞いて受講されていました。参加された方からは「たいへん勉強になりました。」「対象者の方々により良いサービスを受けられる様努力したいです。」「今後、より地域のニーズ把握が必要であり、早い段階で取り組まなければならないと改めて痛感しました」等の感想もいただきました。菊地先生には、毎回わかりやすく心に残る研修をしていただき感謝しています。市老連 (^v^)

日時:平成25年8月31日(土) 午後3時~5時半

会場:大阪市立社会福祉センター 301

講師:社会福祉法人 登別千寿会
    特別養護老人ホーム緑風園
    総合施設長 菊地 雅洋氏

参加:91名