2015年1月29日木曜日

特別養護老人ホーム 看護師学習会

平成27年1月26日(月)

平成26年度特別養護老人ホーム看護師学習会の最終日!取り組み発表を行いました。

施設見学からの学びや、フットケア、看取り介護への取り組みなど、皆さん自施設で色々な事に

取り組まれました。
他の施設を見学する事によって自施設との違いを知ったり

自施設でおこなっていることを他の施設の方に取入れたい

と思っていただけたり!(凄く嬉しいですね)

今回の発表内容で一番多い取り組みはフットケアに関する

事でした。


研修を受け、再確認された事や施設に持ち帰り他のスタッフと

共有したこと、施設スタッフにアンケートをとったり、スタッフの

知っている事、またもっと深く知りたい事を掲示するなど皆さん

施設によって同じフットケアであっても取り組み方、視点、結果

など施設の個性がでているように感じました。

1人1人に発表していただき、その後他の方より質問をし、より詳しく知ることができたのでは

ないでしょうか?

<参加者の声>
「緊張しましたが人前で発表することで事前に準備し自分でも再度勉強になりました」

「他施設のことを知ることができ、情報交換できた事、講義内容もどれも勉強になりました」

などの声をいただきました。取り組んだことにより課題が見えてきた施設さんも多くあったよう

です。今年度の研修は終わりましたが、引き続き見えてきた課題に取り組んでいただければ

と思います。市老連 v(^-^)v

会 場:大阪市立社会福祉センター 3階 第1会議室

時 間:PM2時~PM4時

講 師:特別養護老人ホーム 白寿苑 山内 恵美氏

参加者:12名



施設長会、施設長研修会 開催

平成27年1月23日(金)

施設長会、施設長研修会が開催されました。

まず、初めに後藤代表理事の挨拶の後、賛助会員「安心安全町づくり協会」代表 松永氏より事業の周知案内が行われました。








続いて事務局より、来年度の大阪市代議員選挙、防災シンポジウムの開催案内等についての連絡報告。ひき続き後藤代表理事から全国情勢等の説明がありました。


「防災シンポジウム」は平成27年2月25日(水)PM2:00~4:00 東成区民センターにて開催されます。福祉施設における防災対策に関する基調講演やパネルディスカッションを行いますので、多数の方のご参加をお待ちしております。

施設長研修会では「介護プロフェッショナルキャリア段位制度について」内閣府の西川氏より制度を中心に説明していただき、光山氏からは「キャリア段位制度の導入とその活用(OJTの推進にむけて)をお話いただきました。


キャリア段位をOJTツールや人事評価として活用することにより、離職意思の低下、サービスの質の向上につながる等を教えていただきました。
市老連 (^v^)

日時:平成27年1月23(金) 午後2時~4時
場所:大阪市立社会福祉センター 3F 第1会議室
研修会 講師:内閣府政策統括官(経済財政運営担当)付参事官(産業・雇用担当)付補佐
            西川誠明氏
            医療法人敬英会・社会福祉法人敬英福祉会理事長 光山 誠氏

2015年1月21日水曜日

『クレーム対応についての研修会』開催

120日(火)PM 2:00より、
大阪市立社会福祉センター第1会議室にて、
『クレーム対応についての研修会』を開催いたしました。

「苦情・クレーム」はネガティブなイメージで捉えがちですが、自己(自施設)の課題に前向きに向き合い、向上できるチャンスの「応援の声」と肯定的に捉えることが必要だという事でした。

また不当なクレームへの具体的な対応などもご講義いただき、ロールプレイでの実践の振り返りで講義への理解を深める事ができました。橋本先生ありがとうございました。

 参加者の方に頂いたアンケートでも

「ロールプレイがリアルでおもしろかったです。内容が起こりうる事なので、気をつけていきたいです」

「相談者側の事も学ぶことができて、勉強になりました」

「クレームについての印象を少しでも前向きに考えられるよう、努力していきたいと思います」

などの感想を頂いております。

最後になりましたが、ご参加いただきました皆さんには、会場の後片付けをお手伝いいただき助かりました。ほんとうにありがとうございました。
市老連(^^)!

日時:平成27年1月20日(火) 午後2時~4時
会場:大阪市立社会福祉センター 第1会議室
講師:大阪保健医療大学保健医療学部 リハビリテーション学科 橋本卓也 氏
参加:44

2015年1月20日火曜日

特別養護老人ホーム 生活相談員会開催

平成27年1月19日(月)

平成26年度特別養護老人ホーム生活相談員学習会

昨年の7月から始まった学習会でしたが、この日で終了!!

最終日は「取り組み発表」

各自が自施設で取り組んだことを発表していただきました。

コミュニケーション・報連相の取り組みや実態把握・アンケート

の実施、介護技術向上の取り組みなど色々なテーマで皆さん

取り組んでおられました。

忙しい日々の業務のなか面接やアンケートを行ったり、研修を取入れたりと大変な事も

多かったと思いますが、そこから見えてきた事は大きかったのではないでしょうか?

中には、取り組みを通して新たに取り組まなければならない

事を発見し、今後の課題としていこうと思われた施設もあり

ました。

結果も大切ですが、「何より今までと違った方法にチャレンジ

してみる!改善してみる!」という気持ちと一つの事に皆で

一緒になって頑張ることがすごいと思いました。

<参加者の声>
「新たな視点・発見がたくさんありました。自分の施設だけでは思いつかない事がたくさんあるので、どんどん取り入れてより良い施設にしていきたいです」

「とても勉強になりました。自施設ばかり見ていると見えてくるものも見えてこなかったりするため、他の施設を見る事はとても勉強になりました」


参加者の皆さん、初めてパワーポイントを作られ苦労された方もたくさんいらっしゃいましたが、本当にお疲れ様でした!

また、講師の桑野 里美先生も年間を通しご指導いただきありがとうございました。

市老連 v(^-^)v

講師:有限会社 ビジネス・パートナー・オフィス 桑野 里美氏


会場:大阪市立社会福祉センター 第1会議室


時間:PM2時~PM5時

参加:20名


2015年1月15日木曜日

『リスクマネジメント研修会』【施設長・管理者対象№2】開催

1月14日(水)PM 2:00より、
大阪市立社会福祉センター第3・4会議室にて、
『リスクマネジメント研修会』【施設長・管理者対象№2】
を開催いたしました。





講師には、
朝日火災海上保険株式会社 
大阪支店営業第一課長  藤嶋 啓之 氏をお迎えし、防火管理のあり方、防災対策の推進についてご講義いただきました。

発生防止について、施設内の点検項目は自施設内発生の防止だけではなく、類焼の可能性を少なくすることにもつながる。また、BCP(事業継続計画)について「罹災時の被害を最小限にとどめ、罹災後もその事業を継続していくための計画」のお話もありました。
このBCPに関して、市老連では各地域の加盟施設、防災相互協定を進めていく予定にしています。その地域に起こる被害予想、それに対する対策検討、災害時の応援要請など、各分科会や防災シンポジウムで施設の皆さんを災害から守る意識の再認識をして頂けたらと思います。
市老連(^^)! 

日時:平成27年1月14日(水) 午後2時~午後4時
会場:大阪市立社会福祉センター 第3・4会議室
講師:朝日火災海上保険株式会社 大阪支店営業第一課長  藤嶋 啓之 氏
参加:35名

『ハッピー体操スクール』取材に行ってきました!!

平成27年1月14日(水)

住吉区東地域包括支援センターの『ハッピー体操スクール』を取材してきました。

元気に体操していただけるように、まずは血圧測定!

「体操する場所が無い」との声から、月に1回90分間の体操をされています。

体を動かしながら「1.2.3」と声を出すのは思っている以上に体力が必要でした!

参加者の皆さんも「あーしんど」と、でも次が始まると「よっしゃ」と頑張っておられました。

免疫力アップの為には「笑う事」と先生も冗談を交えながら楽しく体操!


どこの筋肉を使っているのか、どこを

意識すれば良いかも説明されて

「ここを触ると動いていることが分

かりますよ」と実際にご自身の体を

触って納得しておられました。

体操の先生は地域にある接骨医に声を

かけてボランティアでお願いしているそう

です。

来年度は春と秋に外で体操!長居公園の自然の中で体操を企画されるそうです。

自然の中で体操、開放的で気持ちよさ

そうですね!

体操を90分間と聞くと長く思ったのです

が、休憩をとりながらでしたので、時間が

短く感じられました。

参加者の方も「体温まったわ」「疲れたけ

ど先生も楽しかったし良かったわ」とおっ

しゃってました。

参加者の皆さんも、先生の「しんどい時こそ笑顔で」のかけ声で、笑い声と笑顔の多い

名前の通り「ハッピーな体操」を取材させていただきました。

最後になりましたが住吉区東地域包括支援センターの職員の皆様、ハッピー体操スクールに

ご参加の皆様、取材させていただきありがとうございました。市老連 v(^-^)v