2018年9月26日水曜日

特別養護老人ホーム ケアマネジャー学習会 開催②

9月20日(木)午後2時より、大阪市立社会福祉センター第1会議室にて、第2回特別養護老人ホーム ケアマネジャー学習会を開催いたしました。今回は『看取りのケアプラン~事例を通して考える~』をテーマに、株式会社シャカリハ 代表取締役 三浦 浩史 氏にご登壇いただきました。




まず初めに山本KIDさんや樹木希林さんなど、最近亡くなられた有名人の話を例に、残された日々をどう生きていくのかということの大切さなどについて、詳しくお話ししていただきました。


その後、グループで自己紹介をする中で「自分が死ぬ前、最後に食べたいものは何か?」というテーマについても発表し、一人一人違うということを確認しました。


利用者さんも一人一人違うので、どんな生き方がしたいのか、本当の意向を知ること、緩和ケアの希望を聞いておくこと、それを共有しておくことが大事なことを説明していただきました。

後半は事例を用いたグループワークで、カンファレンスで何を質問するか、サービス担当者会議で何を検討するかなどを話し合いました。

終了後の参加者のアンケートでは「目標について考え、文章にすることの大切さを知った」「看取りの考えが変わりました。これを活かしてプランに取入れたいと思います」などの感想をいただきました。






次回は11月15日(木)午後2時~大阪市立社会福祉センター 第1会議室で開催します。
講師は今回と同じ株式会社シャカリハ 代表取締役 三浦 浩史 氏にご登壇いただきます。
みなさま次回もどうぞよろしくお願いいたします。
市老連 v(^-^)v





日時:平成30年9月20日(木)午後2時~4時
場所:大阪市立社会福祉センター 第1会議室
講師:株式会社シャカリハ 代表取締役 三浦 浩史 氏




2018年9月18日火曜日

バリデーション研修会 開催

9月14日(金)午後1:00より、大阪市立社会福祉センター第1会議室にて、『バリデーション研修会★嘘をつかないケア★』を開催いたしました。昨年度に引き続き、関西福祉科学大学 教授の都村 尚子先生にご登壇頂きました。






前半には「バリデーションへの誘い」と題してご講義いただきました。認知症高齢者の方々とのコミュニケーションをバリデーションの技法を用いて感情レベルに働きかけることで、拒否や暴力などが軽減され、生活が改善されることを解説していただきました。



後半には実際のバリデーションの演習編として基本的なテクニックを学びました。最初に参加者の皆さんで”センタリング”と呼ばれる呼吸法を行いました。次に、二人一組となり”アイコンタクト””カリブレーション””タッチング”を実際に体験していただきました。












今回の講義では都村先生がこれまで実践してこられたバリデーションの具体的な事例をDVDやお話の中で、たくさん紹介していただきました。また、講義で学んだことを実際に体験することでバリデーションへの理解を深めることができたのではないでしょうか。

参加者の皆さんからも「職場で試してみたい」「実践してみたくなる内容だった」などの声をたくさんいただきました。
ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。市老連(^^)!

日 時:平成30年9月14日(金)午後1時~5時
場 所:大阪市立社会福祉センター 3階 第1会議室
講 師:関西福祉科学大学 教授 都村 尚子 氏
    バリデーション・ティーチャー
参加者:48名






2018年9月14日金曜日

平成30年度 第2回 防災研修会 開催 

『このたびの台風21号で被災された施設様に心よりお見舞い申し上げます。』

平成30年9月12日(木)大阪市立社会福祉センター 第1会議室にて 第2回 防災研修会実践型防災訓練のいろは・・・【入門編】「情報整理から対応とその記録まで・・・どんな災害でも慌てないために」を開催致しました。

今年も大阪市危機管理室 参与 藤本康之 氏に本研修会の予定をご説明いただき、簡単な実践型訓練を致しました。

『クロスロード』
災害対応を自らの問題と考え、またさまざまな意見や価値観を参加者同士共有することを目的としている。英語で《岐路》《分かれ道》
※例)あなたはホームヘルパー事業所長、担当している利用者が地域外の避難所に避難していることがわかった。余震が続き危険だが担当のホームヘルパーを避難所に派遣する?
YES(派遣する)/ NO(派遣しない)  (限られた情報で判断する)
参加者全員がNOでした。【正解はなく限られた情報の中で判断し回答を出す】

『カードゲーム』
限られた情報の中で判断し解答を出すことや施策等の理解を重視し、施設の職員にカードゲームを通じ規定事項の理解と回答を出す習性を身につける。
※例)あなたは「福祉避難所」開設後の運営職員、災害発生から1週間後、コンビニ等も営業を遂次再開しつつある状況、福祉避難所に地域住民が「自宅の食べ物がなくなったので区役所から福祉避難所に運ばれた食糧を分けて欲しい。」と区からの食糧受領にやってきた。あなたはどのように対応しますか。
グループで話し合い出た結果を発表していただきました。

『情報連絡票』の記入✎を体験
読み上げた内容を記録する。1度では書き留められなくて3回読み上げて隣の人と記録票を見せ合いました。聞いたことを全部書き留めるのは難しいので要点を書き留める。

最後に地震が発生してからの模擬訓練をしました。各グループで役割分担を決め状況付与が次々と発表され、それに応じてグループで話し合った内容を発表していただきました。








皆さん本当に真剣に取り組まれていて熱気を感じました。

〚★皆さんの声★〛
・初期対応等、何を行っていけば良いのかとても分かりやすかった。
・地震発生から本部設置までの具体的な流れを実体験することができいい勉強になった。
・情報集約の大切さを実感しました。
などたくさんのお声をいただきました。

次回の第3回 防災研修会は11月29日(木)午後2時~ 大阪市立社会福祉センター
第1会議室にて開催致します。ご案内は9月末に予定をしております。
ぜひご参加下さい。

市老連(^_^)

日  時:平成30年9月12日(木)☂午後2時~4時30分
場  所:大阪社会福祉センター 3階 第1会議室
講  師:大阪市危機管理室 参与 藤本康之 氏
       アドバイザー 4名
参加者:47名   行政:平野区 満島 氏
              総合防災企画 黒田 氏・事務局:2名






2018年9月11日火曜日

デイサービス連絡協議会 施設見学会開催



9月7日(金)に、デイサービス連絡協議会 施設見学会を開催いたしました。
京都市にある社会福祉法人 市原寮 花友じゅらくだい デイサービス を訪ねました。




玄関を入ると西陣織が飾ってあり、豪華な雰囲気にまず驚きました。




案内していただいた5階の部屋の窓からは大文字山が見えました。



ライフサポート協会 木村さんの進行で
施設見学会が始まりました。

施設長様、スタッフの皆様から
施設の取組みなどについてのお話をしていただきました。


その後、施設内を見学させていただきました。




立派な舞台は宮大工が作られたということです。




ブンネという珍しい楽器がありました。
利用者様1人で、または2人ペアでなど、それぞれの形で演奏を楽しまれるようです。




1階にはギャラリーもありました。
ロシアン・アート コレクションの展示がされていました。


何かに取り組みたい意欲のある元気な利用者様達が、
カラオケやマージャンなど
思い思いに楽しんでおられました。





最後に花友じゅらくだいのスタッフの皆様、施設長様に
「デイサービスとは?」という題目で一言ずつお答えいただきました。




デイサービスとは・・・

『在宅生活を続けるための杖』
『在宅生活を続けるうえでの楽しみの場』
『自分の家』
『終末までの思い出作り』




花友じゅらくだいの皆様、
参加していただいた加盟施設の皆様、
ありがとうございました!

市老連 v(^-^)v




日 時:平成30年9月7日(金)午後1時30分~3時30分
場 所:社会福祉法人市原寮 花友じゅらくだい デイサービス
参加者:16名


          


2018年9月3日月曜日

雇用管理改善セミナー『介護の雇用管理改善CHECK&DO25』を活用 開催

8月31日(金)午後1時30分より、大阪市立社会福祉センター第7会議室にて、雇用管理改善セミナー『介護の雇用管理改善CHECK&DO25』を活用 を開催いたしました。


公益財団法人 介護労働安定センター大阪支部 人材育成コンサルタント、介護経営研究所 代表、株式会社システムサポート研修所 代表取締役 谷口公一 氏を講師にお迎えし、『介護の雇用管理改善CHECK&DO25』の冊子や事例集、チェックシートに添ってご講義いただきました。



初めにリッツカールトンのミスティーク(神秘性)・サービスを例に出し、お客さんが言う前に行動するというクレド(従業員が心がけるべき企業の信条のこと)などについて詳しくお話しいただきました。



その後、ファシリテーションが出来るリーダーを育てる大切さやフィードバックが大事なこと、早期離職者が多いのは指導不足の可能性があることなどを分かりやすく説明していただきました。

自施設に持ち帰った後も活用してくださいとお話しがあったチェックシートは、ぜひ施設でご活用いただければと思います。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
市老連 v(^-^)v



日 時:平成30年8月31日(金)午後1時30分~4時30分
会 場:大阪市立社会福祉センター 第7会議室
講 師:公益財団法人 介護労働安定センター大阪支部 人材育成コンサルタント
    介護経営研究所 代表
    株式会社システムサポート研究所 代表取締役 谷口 公一 氏
参加者:23名