2016年10月28日金曜日

開催「喫食支援と口腔ケア」連続研修会 第3日目

10月27日(木)PM 2:00より、大阪市立社会福祉センター第1会議室にて、
「喫食支援と口腔ケア」連続研修会 第3日目取組み発表を開催いたしました。



第1日目・第2日目の講義・グループワークの学びをふまえ、自施設で取り組まれた口腔ケアや喫食支援の経過や結果を、パワーポイントと映像で発表していただきました。

参加者の皆さんは思い込みをなくし、その人にあった用具、対応方法など他の職員の方と情報を共有し向き合う事の重要性を発表されていました。
また、金子先生のコメントにも、今後のケアに対するいろいろなヒントがあったと思います。

今回の参加者の方々の事例をそれぞれの施設の同じような口腔ケアの必要な利用者様に活かしていただけたらと思います。



参加者の方からは

「食の大切さ、おいしさは特に高齢者にとって生きる糧にもなり、食の形態を見直すことはとても大事だということを学びました」
「金子先生の説明は明快で分かりやすく、今まで我々があまり考えなかった部分を指摘していただいた」
「他の施設での取り組みがよく伝わってきた。小さな変化だが、この変化に気づくことが、良くしていくことにつながっていくよう心掛けたい」

などのご意見をいただきました。


参加者の皆さん、6月からの約4ヶ月にわたりお疲れ様でした。

金子先生、細やかなご指導ありがとうございました。市老連(^^)! 



日時:平成28年10月27日(木) 午後2時~5時
会場:大阪市立社 会福祉センター 第1会議室
講師:京都まちづくり口元気塾 塾長 金子 みどり
参加:17名

2016年10月21日金曜日

特別養護老人ホーム 第3回栄養士学習会

平成28年10月20日(木) 第3回栄養士学習会を開催いたしました。
今回は『アセスメント・栄養指導・リスク管理について』~専門職としての力を発揮しよう!~をテーマに体重の変化からみる低栄養リスクについてお話しを頂きました。

栄養士とは、高齢者施設において利用者さんの病気や寿命を左右する大事なポジションである事を学ばせて頂けた学習会でした。

質疑応答では、「低栄養の方に栄養士としできることは何なのか?」について食事提供の委託会社に施設にあった方法を相談し、お願いするよう教えて頂きました。新たな発見が出来た学習会だったと思います。

≪参加者のコメント≫
「低栄養ではすぐに気づいて、行動することが大切だと思いました」
「色々なアイデアをいただけた」
「数値ばかにとらわれず、1人・1人を見る事」などのコメントを頂きました。

次回は、12月7日(水)調理実習です。よろしくお願いします。市老連(^o^) 


日時:平成28年10月20日(木) 午後2時~4時
場所:大阪市立社会福祉センター 第一会議室
講師:高の原中央病院 栄養科長 余吾 淳子氏
参加者:26名




グループホーム施設見学・リーダー会議

平成28年10月19日(水)午後2時~4時
地域密着型グループホーム委員会施設見学・リーダー会議を飛鳥ともしび苑で開催いたしました。

飛鳥ともしび苑は崇禅寺駅前にあり交通の便がとてもよく、ひろびろと明るい施設で1F グループホーム2F 生活支援ハウスになっており、2Fの生活支援ハウスは大阪市から委託された事業の1つで20名の方が共同生活をされています。

施設内は、広く、明るく、花や絵などが飾られていて、広いスペースに空間作りをされて暖かい雰囲気でした。
つながりを大切にされている地域の方々へ向けて「催しの案内」や催し時のほほえましい写真がたくさん掲示され施設の方の心遣いがとても感じられました。



リーダー会議では、人材育成について意見交換がされました。「入って来てもすぐに辞めてしまう」「ほかの施設ではどのように新人育成をされているか?」などの施設も人材確保・新人育成は大変のようでした。
グループホーム 飛鳥ともしび苑のスタッフの皆様、暖かく、親切、丁寧なご案内を頂きまして有難うございました。  市老連(^o^) 

 日時:平成28年10月19日(水) 午後2時~4時
 場所:グループホーム 飛鳥ともしび苑
 参加者:7名
 
 



2016年10月19日水曜日

デイサービス連絡協議会 施設見学会開催

10月18日(火)デイサービス連絡協議会 施設見学会を開催いたしました。関西空港近くの泉南郡田尻町にある社会福祉法人 犬鳴山 高齢者複合施設 INTEFEELへ伺いました。

最初に、施設の概要説明がありました。その後、デイサービス、ショートステイ、有料老人ホームを順番に見学しました。ご案内の職員の方々に施設の設備や居室・デイルームなどを詳細にご説明いただきました。

機能性だけでなく、デザイン性にも重視した調度品やたくさんの植物が配置されており、ゆったりとした空間の中で、ご利用者様が心地よく過ごされている雰囲気が伝わってきました。庭園・インテリアなど施設の細部にまでこだわりを持っておられることに参加者の皆さんも感心されていました。

見学終了後は、併設されているカフェ 『空音(くうおん)』で栄養士さん手作りのケーキセットを食べながら、INTEFEEL職員の方々と意見交換を行いました。
参加者の皆さんからはたくさんの質問があがりましたが、一つ一つに丁寧にお答えいただきました。

参加者からは「ハード面はもちろん、対応して下さった職員の接遇が素晴らしかった。」「スタッフ間のコミュニケーションが良く、楽しく生き生きとして元気をもらいました。」
などの声をいただきました。

施設長をはじめ、ご案内・意見交換をしてくださいました井上様、市川様、INTEFEEL職員の皆様、お忙しい中、貴重なお時間をいただき、本当にありがとうございました。カフェ栄養士の皆様には定休日にもかかわらず、おいしいケーキセットをご準備いただき、ありがとうございました。




今回の施設見学を参考に自施設での取り組みに活かして頂ければと思います。
参加者の皆様、ありがとうございました。
市老連 v(^-^)v



日時:平成28年10月18日(火)午後2時~4時半
場所:社会福祉法人 犬鳴山 高齢者複合施設 INTEFEEL
参加者:14名



『東日本大震災からの教訓』~閉ざされた5日間 石巻市立病院の経験と教訓~

10月14日(金)PM 3:00から、大阪市立社会福祉センター第1会議室にて『東日本大震災からの教訓』~閉ざされた5日間 石巻市立病院の経験と教訓~を開催いたしました。



講師の及川氏は東日本大震災でご自宅も被災され、石巻市立病院での経験を交え石巻市役所介護保険課副看護師長の立場から「訪問看護ステーションてあーて」を立ち上げ震災直後の石巻市立病院のお話や地震後の映像等を見せて頂きました。




 地震の怖さは分かっているつもりでも、実際震災が起きた時に『何ができるのか』を看護師の観点から教えて頂きました。

一瞬の判断が生死を分けることになった大川小学校のお話は、災害に備えて対策をしっかり考えておくことで救える命もある事を改めて学ばせて頂きました。

参加者の方々からは

「体験を交えた研修は参加者の興味をグッと引きます。
このような研修をたくさん企画して頂きたいです

「細かい支援方法や困り事が学べて自分ならばどうすれば良いのか?を考えさせられた

「わかりやすかった。本当にありがとうございました。」などのご意見をいただきました。

及川講師には、遠いところお越しいただきありがとうございました。市老連(^o^) 

日時:平成28年10月14日(金) 午後3時~5時
会場:大阪市立社会福祉センター 第1会議室
講師:訪問看護ステーションてあーて代表 及川 敦子
参加:27名

2016年10月17日月曜日

デイサービス連絡協議会 職員交流会

10月14日(金)午後7時より住吉総合福祉センターにおいて、デイサービス連絡協議会職員交流会を開催いたしました。

まず、参加者のみなさんにたくさんの方々とお知り合いになってもうらために、名前を教え合い、ビンゴカードに記入する「名前ビンゴ」という簡単なレクをしました。







介護経験年数によって9つのグループに分かれ、自施設の取り組み、仕事で悩んでいる事などを意見交換をしました。食事をしながらリラックスした雰囲気の中で、どのグループもとても盛り上がり、活発に意見を述べられていました。

グループワークの後には代表者の方に話し合ったことを発表していただきました。介護経験が1年未満のグループから20年以上の管理職の方々のグループまでそれぞれ抱えている課題や悩みは違ったものでしたが、他施設の方々との意見交換は有意義なものになったようでした。







最後にデイサービス連絡協議会の松本理事より交流会の総括をしていただきました。

終了後、参加者全員で記念撮影をしました。





今回の交流会はあり方研究会のメンバーの施設職員間の横の繋がりを深め、交流を通じ、お互いの取り組みを自施設に還元してほしいという熱い想いから、実現する事となりました。メンバーが企画の段階から準備、当日の進行までを行ってくださいました。








当日参加者の皆さんから頂いたご意見は市老連のデイ連絡協議会としても次年度の活動へと繋げていきたいと思います。

初めての交流会ということで、たくさんの不手際やご迷惑をおかけした点もあったかと思います。次回の交流会へと活かしていきたいと思います。後片付けをお手伝いいただきました方々、ありがとうございました。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。市老連 v(^-^)v


日 時:平成28年10月14日(金)午後7時から8時30分
場 所:住吉総合福祉センター
参加者:63名










2016年10月13日木曜日

『認知症高齢者看護ケア研修会』(看護師編)開催

10月12日(水)PM 2:00より、大阪市立社会福祉センター第1会議室にて
『認知症高齢者看護ケア研修会』(看護師編)を開催いたしました。



今回の研修会は、大阪市立弘済院附属病院 認知症看護認定看護師 中村 里江氏に「看護職のための認知症の人の理解とケア」に焦点をしぼり、ご講義いただきました。

「認知症の定義」、「認知症高齢者の状況」、「薬物療法」、また弘済院看護師として認知症ケアに対して培ってきたノウハウ等をお話しいただいた2時間でした。




参加者の方々からは


「認知症のケアにも、たくさんの違いがある事がわかりました

「認知症の分類、そのケアや薬のことまで分かりやすかった
「BPSD症状に対するケアが分かりやすかった

などのご意見をいただきました。

ありがとうございました。市老連(^^)!



日時:平成28年10月12日(水) 午後2時~午後4時
会場:大阪市立社会福祉センター 第1会議室
講師:大阪市立弘済院附属病院 認知症看護認定看護師 中村 里江氏
参加:31名

2016年10月7日金曜日

研修会「老いに向き合い共に生きる!」開催

10月6日(木)PM 3:00より大阪市立社会福祉センター第1会議室にて、
研修会「老いに向き合い共に生きる!~生き方、活き方、逝き方を支援することの意味~」を
鹿児島県より株式会社 いろ葉 代表取締役 中迎 聡子氏にお越しいただき開催いたしました。



中迎氏は、自分のやりたい介護を実現するため、平成15年にごく普通の民家を介護の場とする「宅老所いろ葉」を設立されました。今回の研修会では、「いろ葉」に入所されたスミエさんが人生を終えられるまでの生活を通して生まれた数々のエピソードを熱く語っていただきました。




スミエさんやご家族、また中迎講師をはじめとする「いろ葉」のスタッフの方々がそれぞれ互いに最後に心から「ありがとう」と言い合うことができたんだなぁと思える感動のお話でした。


参加者の方々からは

「介護に携わる者として一度でも体験できればと思える内容でした」
「施設ではこれほどの介護は出来ないが、やってみたい」
「1人のお年寄りと向き合うということ、それぞれの方の個別性を考え接していく事の大切さが改めて自分自身の中に根づいたように思えました」

などのご意見をいただきました。

また、中迎講師には遠方よりお越しいただき、誠にありがとうございました。市老連(^^)! 

日時:平成28年10月6日(木)3時~5時
会場:大阪市立社会福祉センター 第1会議室
講師:株式会社 いろ葉 代表取締役 中迎 聡子氏
参加:33



2016年10月5日水曜日

平成28年度災害時相互応援協定 第3回平野区実働訓練開催

10月4日(火)午後2時より、永寿特別養護老人ホームにおいて、災害時相互応援協定 第3回平野区実働訓練を開催いたしました。

最初にコーディネーターの㈱イオタ 村上講師より実働訓練の概要の説明がありました。

今回は、豪雨により平野区にある特別養護老人ホーム1施設において床上浸水の被害があり、応援を要請しているという想定の下、永寿特養に対策本部を設置し、加盟施設の代表が参集したというところから訓練を開始しました。

前半ではグループ長の瓜破地域包括支援センターの花﨑センター長と副グループ長の加美北特別養護老人ホームの中村氏を中心に、本部活動を実際に行いました。




被災施設からの被災者の受け入れや支援物資の調達・輸送、また応援職員の振り分けをホワイトボードに記入しながら、話し合いが進められました。







後半では、被災者受け入れ対応の訓練を行いました。会議室に実際に簡易ベットを設置し、車イスで移送された被災者の3名の方の受け入れの対応を確認していただきました。

最後に移送者の受け入れがすべて完了したことを区社協・平野区役所の担当者に報告し、訓練が終わりました。













訓練終了後には参加された皆さんから一言づつ感想をお話いただきました。「今回の実働訓練で災害時相互応援協定のイメージが具体化された。」「訓練参加者だけではなく、自施設に持ち帰り職員で共有しなければならない。」「継続していくことが大切。」などの声がありました。

訓練中にも、たくさんの課題や気付きがあり、みなさんに積極的に発言されていました。次回の振り返り検討会・意見交換会で、それらの課題を検討して行きたいと思います。
第4回は平野区社協を会場に開催いたします。どうぞよろしくお願いいたします。
市老連 v(^-^)v







日 時:平成28年10月4日(火)午後2時から5時
場 所:永寿特別養護老人ホーム
講 師:㈱イオタ 村上 博氏
参加者:加盟施設 17名 行政関係者・その他 5名