2022年8月31日水曜日

特養 看護師学習会 開催

令和4年8月30日(火)☁午後2時から4時 大阪市立社会福祉センター第1会議室にてコロナ感染予防のうえ集合で開催致しました。

今回は初めて『言葉でのコミニュケーションが難しくなった方へのケア ~タッピングタッチを通して~』と題して社会福祉法人白寿会 法人本部課長 鈴木貴子 氏にご登壇いただきました。

鈴木先生



タッピングタッチとは?

タッピングタッチとは、ゆっくり、やさしく、ていねいに、左右交互にタッチすることを基本とした、ホリスティック(統合的な)ケアです。
とてもシンプルでありながら、ケアしあうことで、心身ともに健康であろうとする内なる力に働きかけます。そして本来の明るさや優しさを取り戻し、ケアしあうことの楽しさや大切さを気付かせてくれます。
不安、緊張、痛み、ストレス反応などを和らげよりよいコミニュケーションと関係性の改善にもつながります。











やってみよう!!


タッチのバリエーション
1.タッピング
2.ゾウの鼻🐘
3.ネコの足ふみ🐈
4.コアラの木登り🐨
5.ソフトタッチ
6.ただ手をそえて一緒にいる
7.やさしくさする

みんなで交互に実践してみました。丁寧に教えていただき、緊張しながら💦でしたが、
心地良いもの💓でした。(個人の感想:コアラの木登り🐨が良かったです👍)

参加した看護師さんから✋
🔎タッピングタッチを知って、入居者さんにもやってみたいと思いました。
🔎難しくなく、簡単で誰でもできるコミュニケーションだと思いました。
🔎現場で実践できそう。
🔎家族にしてあげる。(事務局)

最後に今回のタッピングタッチの基礎講座Aを学ぶことで、鈴木先生より受講証明書カードをいただきました(^^♪(基礎講座B・Cもあるそうです。)

次回は9月22日(木)午後2時~ 大阪市立社会福祉センター 第3・4会議室です。
お待ちいたしております。
市老連(^_^)v


日 時:令和4年8月30日(火)☁午後2時~4時
場 所:大阪市立社会福祉センター 第1会議室
講 師:社会福祉法人白寿会 法人本部課長 鈴木貴子 氏
参加者:4名・山内先生・事務局2名



2022年8月17日水曜日

Zoom BCP作成支援研修会 施設編 ステップ② 開催

 令和4年8月10日(水)🌞午後2時~4時30分 コロナ感染症の影響で急遽、集合研修会からZoom研修会での開催となりました。

講師にはKZ総合防災企画 代表 黒田和伸 氏にステップ①からご指導頂いています。

今回は、施設編 ステップ① からの続き 1.(5)優先業務の選定 ~ 2.平常時の対応 (1)~(9)までを詳しく教えていただきました。


8月3日(水)の在宅編と同じく、優先する事業及び優先する業務を明確にするために『事業継続の分析』を実施してみましょう。とグループワークで話し合って頂き、代表者に発表🔍していただきました。色んな意見がたくさん出ました。


先に作成された計画を2施設の方に発表していただきアドバイスをいただきました。
グループワークにも入っていただき参加者のみなさんとお話していただきました。

今回も防災対策委会 多田委員長・研修委員会 西田委員長もご出席いただきました。


今現在、コロナ禍にあり、業務で忙しくBCP作成はなかなか難しい状況ではあると思いますが、黒田講師の資料・参考資料をご活用いただき少しでも進めていただければと思っております。

分からない事などがございましたら、次回10月18日(火)のステップ③の時にご質問ください。または、下記のURLから・QRコードからアンケートにご記入ください。
市老連(^^)v


URLから

https://forms.gle/UNdkgD1TykkxYf4P6

 

QRコードから

 

日 時 :令和4年8月10日(水)🌞午後2時~4時30分
配信場所:大阪市立社会福祉センター 第1会議室
受講場所:各自施設等
講 師 :KZ総合防災企画 代表 黒田和伸 氏
参加者 :22名・多田理事・田中理事・西田理事 事務局 2名


 

       
 










 


2022年8月5日金曜日

令和4年度 第1回 生活相談員学習会

 8月2日(火)午後2時より、第1回特別養護老人ホーム Zoom生活相談員学習会を開催いたしました。

株式会社everride 代表取締役 中尾隼人氏に第1回目『ケアマネの心を掴む話しの広げ方①」~相手が自分から話をしたくなる環境の作り方~をテーマに仙台からZoomで、ご講義いただきました。
中尾 講師

最初に中尾講師から自己紹介がありました。これは後にグループワークを行う時の見本となります。
まずは3~4名のグループに分かれていただき、中尾講師からの課題について話し合っていただきました。

自分を知る。相手を知る。相手の答えをどんどん掘り下げてみる。

今回の講義の中で必要となるグループ分けを行い2名1組になり「相手を知る」ためにお互いの情報収集をしました。
同じ内容で相手を変えて3回行いました。参加者の方からは、回を重ねていくうちにコツを覚えられたという声もありました。

参加者のアンケートでは「話を聞いていてすぐに実践出来そうな感覚になれました」「話の内容が分かりやすかった。またグループワークもあり楽しく参加できた」などの感想をいただきました。

あっという間の2時間の学習会が終わりました。
中尾先生、参加者の皆様、次回もよろしくお願い致します。

次回は令4年9月6日(火)『ケアマネの心を掴む話しの広げ方②〗~あなたの話を聞きたくなる環境の作り方~をテーマに開催いたします。
次回もご参加いただきますよう、お待ちしております。
市老連 v(^-^)v

日 時:令和4年8月2日(火)午後2時~4時
場 所:各自施設  他
講 師:株式会社everride 代表取締役 中尾隼人氏
参加者:8名



Zoom BCP作成支援研修会 在宅編 ステップ② 開催

 令和4年8月3日(水)🌞午後2時~4時30分 コロナ感染症の影響で急遽、集合研修会からZoom研修会での開催となりました。

講師にはKZ総合防災企画 代表 黒田和伸 氏にステップ①からご指導頂いています。

今回は、在宅編 ステップ① からの続き 1. 5)優先業務の選定 ~ 2.平常時の対応 1)~ 9)までを詳しく教えていただきました。


優先する事業及び優先する業務を明確にするために『事業継続の分析』を実施してみましょう。とグループワークで話し合って頂き、代表者に発表🔍していただきました。

先に作成された計画を2施設の方に発表していただきアドバイスをいただきました。

防災対策委員会 多田委員長からも作成についてのアドバイスをしていただきました。

今現在、コロナ禍にあり、業務で忙しくBCP作成はなかなか難しい状況ではあると思いますが、黒田講師の資料・参考資料をご活用いただき少しでも進めていただければと思っております。

分からない事などがございましたら、次回10月12日(水)のステップ③の時にご質問ください。または、下記のURLから・QRコードからアンケートにご記入ください。
市老連(^^)v


URLから

https://forms.gle/ifgBKVRhetvRqVwe8


QRコードから













日 時 :令和4年8月3日(水)🌞午後2時~4時30分
配信場所:大阪市立社会福祉センター 第1会議室
受講場所:各自施設等
講 師 :KZ総合防災企画 代表 黒田和伸 氏
参加者 :26名・多田理事・事務局 2名



2022年8月1日月曜日

7.22 施設長会・施設長研修会 開催

令和4722日(金)午後2時から、Zoomにて施設長会・施設長研修会が開催されました。まず初めに『サイエンス×ふくし』の提案について、NPO法人ティラボ代表理事 岩瀬氏より説明がありました。続いて,川原経営総合センター成田氏から、市老連HP「無料経営相談」について、相談内容の具体的な事例(財務会計・労務管理・処遇改善加算など)に基づいてお話しいただきました。市老連の加盟施設様は無料で㈱川原経営総合センター経営相談窓口にご相談いただけます。ご希望の方は市老連HPからお申込み下さい。(個別相談の場合は別途有料)


その後、仲谷代表理事から開会の挨拶がありました。新田理事からは「令和5年度 制度・政策及び予算要望について」そして多田理事からは「危機管理室への要望事項について」報告がありました。各施設からの意見集約後に理事会で取り纏めたものを提案し施設長会にて承認を得ましたので大阪市に提出いたします。


続いて新田理事から「高齢者施設等への新型コロナウイルス感染者対応について」「特別養護老人ホーム整備事業者等の一斉募集について」報告があり、仲谷代表理事からは全国情勢について説明がありました。



施設長研修会では『大阪市高齢者施策の重点項目~令和 4年度予算の概要について~』と題して、大阪市福祉局 高齢者施策部長 新原雅佳氏にご講義いただきました。

 感染者数が増大してきており、加盟施設の皆様におかれましても感染対策を継続されておられると存じます。市老連は今後も加盟施設の皆様により良い情報発信を行ってまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。市老連(^v^)

日時:令和4年7月22日(金) 午後2時~午後3時50分
研修会講師:大阪市福祉局 高齢者施策部長 新原 雅佳氏