2018年3月29日木曜日

『介護職のイメージアップ』魅力発信のPV・市老連オリジナルLINEスタンプ『介護の仲間達』が完成!!

市老連ホームページに『介護職のイメージアップ』のためのPVをリンクいたしました。ぜひご覧になっていただき、介護の仕事もいいかもと少しでも思っていただきたいです!


また、市老連オリジナルLINEスタンプ『介護の仲間達』が完成いたしました。ご希望の方はスタンプショップからご購入いただけますので、ご覧になってください!!



市老連(^_^)

地域包括・ブランチ連絡協議会 主催研修会 開催


328日(水)午後2時より~「我が事・丸ごと地域共生社会」実現に向けて~と題して研修会を開催いたしました。担当理事の西田理事の挨拶の後、桜美林大学大学院教授 白澤 政和氏にご登壇いただきました。講義では「他人事」になりがちな地域づくりを地域住民が「我が事」として主体的に取り組んでいく仕組み作りを作って行くこと。そして「丸ごと」の総合相談支援の体制整備を進めていく必要があるとお話されていました。













専門職の役割として「住民が求めている役割やしたいことを支援すること」が重要とも話され、包括・ブランチの職員の方々は、熱心に受講されておられました。市老連 (^v^) 

       



日時:平成30328日(水) 午後2時~4
会場:大阪市立社会福祉センター 第1会議室
講師:桜美林大学 大学院教授 白澤 政和 氏
参加:包括23名・ブランチ14名




2018年3月20日火曜日

イチョウ通信の取材に行ってきました。

3月15日(木)イチョウ通信の取材に行ってきました。

大阪市立阿倍野防災センターで開催された「平成29年度関西広域連合防災分野人材育成部門基礎研修」に、市老連を代表して政田理事が講師として登壇されました。
研修会では「大阪市老人福祉施設連盟における災害時相互応援協定の概要と取り組み」と題してお話をされました。

東日本大震災を契機に行われた防災に関するアンケートの結果から始まった市老連の防災研修会や災害時相互応援協定の概要、過去3年間にわたる取り組みを写真を交えながら、分かりやすく説明されていました。







平成27年度に東淀川区のグループ長として、政田理事が実際に訓練や検討会に参加した経験や今年度開催した東淀川区のフォローアップ研修の様子など、“生の声を”語られていました。



最後に、平成29年7月に東淀川区で開催された総合防災訓練で、特別養護老人ホームの福祉避難所の開設と運営の訓練についてもお話されていました。災害時における福祉避難所としての高齢者福祉施設の役割や行政・地域との連携の重要性を感じた内容でした。

政田理事、すばらしい発表をありがとうございました。市老連(^^)! 

日時:平成30年3月15日(木)午後3時~4時
場所:大阪市立阿倍野防災センター






2018年3月13日火曜日

施設長会・施設長研修会 開催

平成3039日(金)午後2時から施設長会・施設長研修会が開催されました。

まずはじめに、大阪府社会福祉協議会総務企画部長 叶井泰幸氏より、平成30年度介護福祉士修学資金貸付事業についての説明に続き、次に大阪市社会福祉協議会 地域福祉課主幹 堀江氏より「地域こども支援ネットワーク事業」について説明がありました。


続いて「社会福祉法人向け役員賠償責任保険のご案内について」三井住友海上関西営業第四部第三課長代理 長谷川善康氏より加入のご案内がありました。市老連会員向けにスケールメリットを活かして作成されているとのことです。





後藤代表の挨拶のあと、事務局から「平成2930年度大阪民間社会福祉事業振興基金について」報告と次年度に「人材確保・イメージアップ事業」の予定の説明をいたしました。

仲谷理事からは「平成30年度 会費請求について」施設種別ごとに61日以降に発送を変更させていただく説明がありました。


施設長研修会は、「成年後見制度の利用促進に向けた『地域連携ネットワーク』と『中核機関』について」と題し、谷・井上法律事務所 弁護士 井上 計雄氏にご登壇いただきました。
「中核機関」とは、地域連携ネットワークを動かしていく中核となる機関であり、●相談機能●成年後見制度利用促進機能●後見人支援機能●不正防止効果効果●広報機能が重要であるとおっしゃっていました。市老連 (^v^)

日   時:平成3039日(金)午後2時~4
場   所:大阪市立社会福祉センター 3F 第1会議室
研修会講師:谷・井上法律事務所 弁護士 井上 計雄 氏

2018年3月8日木曜日

小規模多機能・グループホーム委員会合同研修会 開催

平成30年3月7日(水)午後2時より大阪市立社会福祉センター第1会議室において小規模多機能・グループホーム委員会合同研修会『~地域密着型施設がW改定に備えて考えておきたいこと~』の研修会を開催いたしました。
小規模多機能委員長 上田理事
宮島先生











小規模多機能委員会委員長上田理事より開催のご挨拶をいただき、講師の社会福祉法人 恵仁福祉協会 高齢者総合福祉施設 アザレアンさなだ 常務理事・総合施設長 宮島 渡 氏に今年もご多忙な中ご登壇いただきました。


『平成30年度改定 小規模多機能型居宅介護を中心に』と題し宮島先生からの資料をもとにわかりやすく、要点はホワイトボードを使いご講義をしていただきました。
後半は簡単にグループに分かれていただき、情報交換・宮島先生との質疑応答を活発に行われました。終了予定時間を過ぎてしまい、次年度はもっと宮島先生との質疑応答・グループワークの時間をとりたいと思っております。








グループホーム委員長 米田理事











最後にグループホーム委員会委員長の米田理事より閉会のご挨拶をいただきました。

★参加者のみなさまから
・何を目指すのか確認できました。
・ホワイトボードに書いて下さることがすごく納得できました。
・1つ1つの根拠を知ることができました。
など来年度も参加したいとのお声をたくさんいただきました。

宮島先生には遠方より🚄お越しいただきありがとうございました!
参加者のみなさまご出席いただきありがとうございました!

市老連 (^_^)

日 時:平成30年3月7日(水)☀午後2時~5時
場 所:大阪市立社会福祉センター 第1会議室
講 師:社会福祉法人 恵仁福祉協会 高齢者総合福祉施設 
    アザレアンさなだ 常務理事・総合施設長 宮島 渡 氏
参加者:53名


2018年3月6日火曜日

『成年後見制度についての研修会』開催

3月5日(月)午後2時より、大阪市立社会福祉センター第1会議室にて、谷・井上法律事務所 弁護士 井上 計雄氏を講師にお迎えし、『成年後見制度についての研修会~身元保証・医療同意・死後の事務・財産管理等~』を開催いたしました。


前半には成年後見制度の基本的な理解についてお話いただきました。



後半には身元保証・医療同意・死後の事務処理・財産管理において、成年後見制度の中での具体的な義務や責任について、詳しくご説明いただきました。それらを踏まえた上で、施設としてどう対応するのか、対応できるのかを具体例をあげて分かりやすくご講義いただきました。


参加者の皆さんからは「具体的な話が聞けて勉強になった。今後に活用できる内容であった」「後見人の役割がよくわかった」「施設としての対応の部分を明確に説明してくれた」等のご意見をいただきました。

ご参加くださいました皆さま、ありがとうございました。市老連(^^)! 

日時:平成30年3月5日(月) 午後2時~午後4
会場:大阪市立社会福祉センター 第1会議室
講師:谷・井上法律事務所  弁護士 井上 計雄 氏
参加:91