2018年2月28日水曜日

平成29年度 防災シンポジウム『他都市での災害時相互応援協定の姿と水防法改正』開催

平成30年2月27日(火)午後2時30分より 大阪市立社会福祉センター 第1会議室にて防災シンポジウムを開催致しました。

まず最初に賛助会員の安心安全町づくり協会様より『発電機』について配布資料に基づき説明をしていただきました。
安心安全町づくり協会 松永 氏
後藤代表理事











次に後藤代表理事より開催のご挨拶をいただき、KZ総合防災企画 黒田代表の司会進行で防災シンポジウムを開催いたしました。
黒田 氏
原田講師











今回初めてご登壇いただきました、日本ボランティア学習協会(元大阪経済大学 客員教授)原田多美子 氏に『災害時の連携と協力』~他都市の現状・報告~をご講演いただきました。
福留施設長
難波管理者











次に災害時相互応援協定の取り組み発表を住吉・住之江区から特別養護老人ホーム なごみの福留施設長『災害時相互応援協定の取り組みと今後の課題』・東淀川区から東淀川区柴島ブランチ(ベラミ)難波管理者『災害時相互応援協定 東淀川区の取り組み(フォローアップ)』を発表していただきました。

~釜石の奇跡~
『防災教育3原則の実践』片田敏孝(東京大学大学院情報学環・総合防災情報研究センター特任教授)
①《想定にとらわれるな》ハザードマップを信じるな!
②《最前を尽くせ》想定以上の災害を考えろ!
③《率先し避難せよ》真っ先に逃げろ! 人はそれを見て逃げる!
釜石小・中学校の生存率99.8%命を救った、日ごろの避難・避難誘導・防災訓練の成果。

休憩後、パネルディスカッションを行いました。

その中で大阪市危機管理室 災害対策担当課長代理より木村賢次 氏より、『水防法改正に伴う要配慮者利用施設の対応』について、大阪市福祉局高齢施設部 高齢施設課長 北口敏彦 氏より『災害により被災した要介護高齢者等への対応』についてお話しいただきました。
木村課長代理
北口課長











市老連では平成23年度より防災研修に取り組んで参りました。今年度も力を入れた研修会を予定しております。加盟施設のみなさまのご協力のもと頑張って参りますので、どうぞよろしくお願い致します!!
市老連(^_^)

日 時:平成30年2月27日(火)☀午後2時30分~5時
場 所:大阪市立社会福祉センター 第1会議室
講 師:日本ボランティア学習協会(元大阪経済大学 客員教授)原田多美子 氏
参加者:加盟施設34名・行政17名・関係者4名




2018年2月26日月曜日

第5回 介護主任学習会 取り組み発表 テーマ『現場での取り組み!』について

平成30年2月23日(金)午後1時30分より大阪市立社会福祉センター第1会議室にて開催致しました。今年は例年に比べインフルエンザが蔓延し、参加者の施設の入居者様や職員さんも少なからずかかってしまった方が多く、体調不良で欠席者も多く出てしまいましたが、毎日忙しく勤務されている中、取り組み発表の資料を作成し提出していただきました。休み明けで事務局に来て作成もしていただきました。本当にお疲れさまでした!!












1人ずつ発表し、順番に聞いている人1人に質問・感想を述べていただき、一年間講師を務めていただいた社会福祉法人 四恩学園 事務局長 西田 和人氏にアドバイスをしていただきました。1人1人内容の濃い取り組みで、『とてもグレードの高い取り組み内容で良かった!!』👌との総評をいただきました。
真剣に取り組んでいる介護士さんがたくさんいて、これからの介護に明るい未来を感じました❤











西田 和人氏











来年度もどうぞよろしくお願い致します。市老連(^_^)

お知らせ👀
平成30年4月12日(木)午後2時~ たかつガーデン8階 たかつ東 参加費は無料です。
『ケアニン~あなたでよかった~』上映会・『感情に働きかける介護・ケアニン』加藤忠相 氏の講演を開催いたします。
《新人の介護福祉士・21歳 男性 が小規模介護施設で働き始めて、何となく始めた介護の仕事に悩みながらも本気で向き合うようになっていく物語です。》


日 時:平成30年2月23日(金)☀午後1時30分~5時
場 所:大阪市立社会福祉センター 第1会議室
コメンテーター:社会福祉法人 四恩学園 事務局長 西田 和人氏


2018年2月23日金曜日

デイサービス連絡協議会 施設長・管理者会及び研修会

松本理事
2月22日(木)午後2時よりデイサービス連絡協議会 施設長・管理者会及び『2018年介護報酬改定の見通しと大改革への”先手必勝”の介護事業戦略』研修会を開催いたしました。
木村氏
座長の松本理事の挨拶の後、平成29年度の事業について、デイサービス連絡協議会 あり方研究会代表のなごみデイサービス 木村氏より報告がありました。続いて松本理事より平成30年度の事業計画についてお話しいただきました。



川西理事
施設長・管理者会終了後、デイサービス連絡協議会 理事・社会福祉法人 基弘会 本部長 川西収治氏を講師にお迎えし、『2018年介護報酬改定の見通しと大改革への”先手必勝”の介護事業戦略』と題した研修会を開催いたしました。
川西理事には、デイサービスにおける介護報酬改定で変わったところを中心に、詳しく説明していただきました。





参加者からは「改定部分とコアな部分で、解説してもらった」「あいまいだった情報の整理が出来た」「的確かつ分かりやすく説明をしていただけた」などのお声をいただきました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
市老連 v(^-^)v

日時:平成30年2月22日(木)午後2時~4時
場所:大阪市立社会福祉センター 第1会議室
講師:社会福祉法人 基弘会 本部長 川西収治氏
参加者:35名






『高齢者認知症看護・介護ケア研修会』開催

2月21日(水)大阪市立社会福祉センター第1会議室にて、『認知症高齢者看護・介護ケア研修会』を開催いたしました。


中村氏
前半には大阪市立弘済院附属病院 認知症看護認定看護師 中村 里江氏をお迎えし、「前頭側頭型認知症&意味性認知症 基本的な病気の理解とケアの対応」と題してご講義していただきました。認知症のなかでも前頭側頭型認知症(FTD)”と“意味性認知症(SD)”に焦点を当て、これまでに弘済院が認知症の専門的医療と介護を一体的に提供することで培われたノウハウを、冊子を用いて詳細にお話くださいました。





中田氏
後半には大阪市立弘済院第2特別養護老人ホーム 介護福祉士 中田 英之氏より、具体的な事例を通して、FTDやSDへの理解を深める講義をしていただきました。たくさんの失敗の中から、それぞれの対象者の方への最適なケアを見つけるための工夫をされているとのお話が印象的でした。







最後に講師の先生方と参加者の皆さんとの質疑応答が行われました。質疑応答の中に、現場でのケアのヒントになるような言葉がたくさんありました。

弘済院の先生方、参加者の皆さま、ありがとうございました。市老連(^^)! 




日時:平成30年2月21日(水) 午後2時から午後4時30分
会場:大阪市立社会福祉センター 第1会議室
講師:大阪市立弘済院附属病院 認知症看護認定看護師 中村 里江氏
   大阪市立弘済院第2特別養護老人ホーム 介護福祉士 中田 英之氏
参加者:34名









2018年2月19日月曜日

「介護就職フェスタ」に出席しました

平成30年2月17日(土)大阪労働局主催の「介護就職フェスタ」に出席いたしました。
開会の挨拶の後、“考えてみませんか「介護のお仕事」”というテーマで、映画「ケアニン」の上映がありました。この映画では介護の魅力をたっぷり紹介されています。
映画上映のあと、公益財団法人介護労働安定センター大阪支部より「介護業界解説と介護職の魅力」と題して講演があり、引き続いて大阪労働局から「職業訓練のご案内」がありました。
会場には、市老連加盟施設のパンフレット設置コーナーがあって、参加者の方々は手に取ってご覧になる方や持ち帰られる方もいらっしゃいました。展示以外の施設についての質問やお問い合わせもいただきました。また4月12日(木)に市老連主催で開催する「ケアニン上映会・研修会」のお申込みをしてくださった人もありました。このイベントを通して、1人でも多くの方に介護職へとつながっていってくだされば素晴らしいなと感じました。

「介護就職フェスタ」に参加させていただくにあたり、労働局の方々、介護労働安定センターの方々には大変お世話になりました。有難うございました。市老連 (^v^) 

日 時:平成30年2月17日(土)午後1時00分~4時30分
場 所:エル・おおさか南館5F 南ホール





平成29年度第5回特別養護老人ホーム生活相談員学習会 取り組み発表会

2月16日(金)午後2時より、大阪市立社会福祉センター第1会議室にて、第5回特別養護老人ホーム 生活相談員学習会 取り組み発表会を開催いたしました。第2・3回学習会に引き続き、福祉と介護研究会35 代表 梅沢佳裕氏をコメンテーターとしてお迎えしました。



参加者の皆様には、第3回までの学習会と第4回の施設見学会を通じて学んだ事から課題を決めていただき、自施設で取り組まれたことをパワーポイントを使用して発表していただきました。「ファン獲得の基礎取り組み」や「家族会の立ち上げ」など発表者のテーマはそれぞれですが、生活相談員としての視点から『選ばれる施設になるために』取り組んだ結果を発表して下さいました。


梅沢先生




発表終了後にはお一人お一人に梅沢先生から講評をいただきました。参加者からもそれぞれの発表に質問や感想をいただきました。




終了後の参加者のアンケートには「5分で話すのにどの様に話すと良いのか考えていましたが、うまく話せなかったので、伝わっていないと思います。」という反省の声や、「もっと大きな取り組みをしてみたかったのですが、小さな課題が山積みであると実感しました。発表を聞けてヒントがたくさんありました。」などの感想がありました。




仙台よりお越し下さいました梅沢先生、1年間を通して学習会にご参加下さいました参加者の皆様、ありがとうございました。
市老連 v(^-^)v


日 時:平成30年2月16日(金)午後2時~5時
場 所:大阪市立社会福祉センター 第1会議室
講 師:福祉と介護研究会35 代表 梅沢佳裕氏
参加者:16名






2018年2月9日金曜日

福祉の職場見学会

平成30年2月8日(木)大阪市社会福祉研修情報センター主催の「福祉の職場見学会」に同行させて頂きました。

資格を持ちながらも、介護現場を離れている離職中の方や福祉に興味がある方に他業種と比べても働きやすい環境である事を知ってもらうきっかけづくりを目的として開催されました。

当日には7名の方々が参加され、社会福祉法人 基弘会の各施設を会場として行われました。

集合場所の研修センターでは、基弘会の水野事務長による見学会の流れの説明後、福祉就学資金貸付制度について、大阪福祉人材支援センターの徳本氏より説明がありました。続いて、市老連が作成した介護現場のイメージアップ動画を参加者の方々に鑑賞して頂きました。最後に川西本部長よりご挨拶をいただきました。









研修センターを出発して、特別養護老人ホーム 夢の箱 勝山、ココナラ巽(デイサービス)、デイサービス夢の箱 生野を見学しました。各施設の職員さんが館内を丁寧にご案内してくださいました。


特養 夢の箱 勝山
ココナラ巽












見学終了後、デイサービス夢の箱 生野にあるカフェで、水野事務長より基弘会の概要説明をしていただき、特養 夢の箱の江部施設長には皆さんからの質問に答えて頂きました。皆さんの関心の高い給与体制や託児制度などの質問がでていました。

デイサービスのカフェではコーヒーとケーキをご提供いただき、リラックスした雰囲気で川西本部長、水野事務長、江部施設長を交えて、参加者の方々と座談会が行われました。

デイサービス 夢の箱 生野


今回の3施設の見学を通して、介護現場の魅力を感じる貴重な体験になったのではないでしょうか?一人でも多くの方の福祉施設への就労につながればと思います。

社会福祉法人 基弘会さんには素晴らしい施設を見学させて頂き、川西理事長をはじめ本部長、事務長、施設長、職員の皆さま、本当にありがとうございました。

見学会を企画されました大阪市社会福祉研修・情報センターの北風様、ありがとうございました。

日時:平成30年2月8日(木)午後1時~4時
場所:社会福祉法人 基弘会 SKアカデミービル
              特別養護老人ホーム 夢の箱 勝山
              ココナラ巽
              デイサービス夢の箱 生野 
           




2018年2月8日木曜日

平成29年度 第5回特別養護老人ホームケアマネジャー学習会 取り組み発表会 開催

2月7日(水)午後1時30分より、大阪市立社会福祉センター第1会議室にて、第5回ケアマネジャー学習会 取り組み発表会を開催いたしました。


社会福祉法人 四恩学園 ふれ愛の館しおん 法人事務局長の西田和人氏をコメンテーターにお迎えし、参加者の皆さんには第1~4回の学習会で学んだ事から、ご自身でテーマを決めていただき、自施設で取り組まれたことをパワーポイントの資料にまとめ、発表をしていただきました。






美味しそうなお寿司です!

発表者の中には、コミュニティの希薄化~人と人との心のふれあい~というテーマにあわせ、会話のきっかけになるからと、手作りされた帽子をかぶられている方もいらっしゃいました。


それぞれの発表終了後には、参加者の中から発表者へ質問や感想を述べていただきました。コメンテーターの西田講師からは、お一人お一人に今後の取り組みへのアドバイスや課題などを講評していただきました。



発表会後の参加者のアンケートでは「他の施設では何が課題となっているのか知ることが出来た」「職場改善の方法にはいくつもの手法がある事、ケアマネの立ち位置、姿勢の大切さを学べた」「(施設での取組後に)利用者も職員も笑顔が増えて良かったです」などの感想をいただきました。

来年度もケアマネジャー学習会を開催する予定です。みなさんのご参加をお待ちしております。
市老連 v(^-^)v



日時:平成30年2月7日(水)午後1時30分~5時
場所:大阪市立社会福祉センター 第1会議室
コメンテーター:社会福祉法人 四恩学園 ふれ愛の館しおん
        法人事務局長 西田和人氏

2018年2月7日水曜日

デイサービス連絡協議会 リスクマネジメント研修会開催

2月6日(火)午後2時より、大阪市立社会福祉センター第1会議室にて デイサービス連絡協議会 研修会 『選ばれるデイサービスになるためのリスク管理』 ~基本的なリスクマネジメントの理解と事故後の対応について~ を開催いたしました。

株式会社R・A・C 代表取締役の谷田寿実先生にご登壇いただき、デイサービスにおけるリスク管理についてお話しいただきました。

まずはじめにコミュニケーションスキルの大切さからお話しいただき、介護のリスクマネジメントの基礎知識→事故防止の基本活動→効果のあがるヒヤリハット活動→事故対応の心構えと体制作り→クレーム対応の基本手順と、順を追って説明してくださいました。





研修後の参加者のアンケートでは、「色々な例を用いて下さって、なるほどと、すっと考えが入ってきました」「ただのリスクマネジメントの話だけでなく、それに関連するものや、大切・必要なことなど聞くことが出来た」「時間が短かった」などの感想があり、分かりやすくもっとお話しを聞きたくなる研修だったことがうかがえました。

今回の研修はあり方研究会の獅子田さん、藤田さん、深井さんに企画と当日の司会進行をしていただきました。

谷田先生、参加者の皆様、あり方研究会の皆様、ありがとうございました!
市老連 v(^-^)v



日時:平成30年2月6日(火) 午後2時~4時
会場:大阪市立社会福祉センター 第1会議室
講師:株式会社R・A・C 代表取締役 谷田寿実氏

2018年2月5日月曜日

第5回 栄養士学習会『取り組み発表』開催

平成30年2月2日(金)午後2時より栄養士学習会『取り組み発表』を開催いたしました。一年間栄養士として ~頑張ったことをアピールしましょう~ と題し発表していただきました。毎日の忙しい業務の中、頑張って資料を作成し期日までに提出していただきましたm(__)m 発表順は事務局で《あみだくじ》にて決めています。












余吾先生からは26名全員の資料に目を通して1人1人に的確なアドバイスをしていただけました。
1人5分の持ち時間では足りなく終了予定時間をオーバーしてしまいましたが、最後まで
真剣に発表を聞き、余吾先生からのコメントを一生懸命にメモされていました。
【栄養士としての視点で考える!!】【介入の見極め】【早期介入】さまざまありました。








余吾先生

毎年、最後の回に余吾先生より手作りのお菓子をいただき、みんなで美味しく食べさせていただいています🍰 作り方を教えてほしいと聞きに来られた栄養士さんもおられました。
人参のマフィン🍰

今回のアンケートから、来年度の学習会・施設見学会に参加したいとのお声をたくさんいただきました。平成30年度の栄養士学習会のご案内は5月初め頃の予定です。皆さまのご参加を心よりお待ちいたしております!!
今年度の全学習会をお休みすることなくご参加いただきありがとうございました!!
市老連(^_^)

日 時:平成30年2月2日(金)☀午後2時~5時
場 所:大阪市立社会福祉センター 第1会議室
コメンテーター:高の原中央病院 栄養科長 余吾 淳子氏
参加者:26名