2025年1月29日水曜日

令和6年度 養護委員会 研修会

 令和7年1月22日(水)午後2時より『どうなる?どうする!これからの令和な養護老人ホーム~お一人おひとりへの生涯支援という視点から、看取り介護に至るまで~の研修会を開催いたしました。

講師には、公益社団法人 全国老人福祉施設協議会 介護保険事業等経営委員会 養護老人ホーム部会 副部会長、社会福祉法人 カトリック聖ヨゼフ・ホーム、養護老人ホーム 聖ヨゼフ・ホーム、特別養護老人ホーム サンタ・マリア 総合施設長 平岡 毅氏にご講義いただきました。






市老連 養護委員会 委員長 藤田 和彦氏に、司会進行をしていただきました。



「最新の動向について」「養護老人ホームの現状と課題について」「5年後、10年後、20年後の養護老人ホームについて」詳しくご講義いただきました。
ご講義のあと、質疑応答があり、現場を中心とした貴重なお話をしていただき、より理解を深めることができました。

参加者からは、「改めて養護老人ホームのあり方、初心に戻って素直な気持ちで傾聴することができました。」「改めて養護をしっかりやっていこうと思えました。」など、たくさんのご意見・ご感想をいただきました。
研修会の後には交流会があり、参加者同士の交流も深まったと思います。


平岡先生・参加者のみなさま 研修会にご参加いただきありがとうございました。
市老連(^^)/


日時:令和7年1月22日(水) 午後2時~4時30分
講師:どうなる?どうする!これからの令和な養護老人ホーム
   ~お一人おひとりへの生涯支援という視点から、看取り介護に至るまで~
   公益社団法人 全国老人福祉施設協議会 
   介護保険事業等経営委員会 養護老人ホーム部会 副部会長
   社会福祉法人 カトリック聖ヨゼフ・ホーム
   養護老人ホーム 聖ヨゼフ・ホーム
   特別養護老人ホーム サンタ・マリア 総合施設長 平岡 毅氏
場所:大阪市立社会福祉センター 第4会議室
参加:11名