令和7年1月24日(金)午後2時から、施設長会・施設長研修会を開催致しました。
まず初めに、賛助会員の公益社団法人WE ARE ASIAN様から「外国人介護人材マッチング支援について情報提供がありました。
次に、大阪市福祉局地域福祉課 担当係長 西村 直記氏から「アシスタントワーカー導入等による福祉・介護人材支援事業について」行政事務連絡がありました。
続いて、仲谷代表理事からご挨拶がありました。
最後に、上田業務執行理事からは、全国情勢・老人施設部会より連絡がありました。

施設長研修会では『2030年・2040年問題~今から対策を~社会福祉法人が生き残るためにすべきこと』と題し、「2030年・2040年の問題提起 傾向と分析について」「社会福祉法人が生き残るための人材確保、定着や生産性の向上」「経営戦略」について、㈱日本経営グループ 税理士法人 日本経営 介護福祉事業部 副部長 本島 傑氏にご講義いただきました。
参加者からは、「今後の事業のあり方が検討できました」「内容がとても濃く情報が得られました」「加算を取得するための注意点を知れました」など、たくさんのご意見・ご感想をいただきました。
みなさまご参加いただきありがとうございました☆ 市老連(^^)/
日 時:令和7年1月24日(金)午後2時~5時
場 所:大阪市立社会福祉センター第1会議室
講 師:㈱日本経営グループ 税理士法人 日本経営 介護福祉事業部
副部長 本島 傑氏