令和7年10月7日(火)PM2:00より大阪市立社会福祉センター3階 第2会議室にて養護委員会 施設長会が開催されました🏢
委員長、司会挨拶の後に直近の養護委員会の報告を、そして施設の現状と、市老連へのご意見ご要望を中心に情報交換を行いました。
(左)藤田委員長 (右)司会 和田施設長 |
●職員の高齢化について
若年層職員が入ってこないため職員の高齢化が著しい、入居者のADL値が下がっているのでミニ特養化が進んでいる。
●施設ごとのマスクの体制について
現在もマスクを着用している。食事時もパーテーションは続行している施設もあれば、今年9月からスタッフも居住者もマスクを全員自由に。大半がはずしている施設もあったりと意見が分かれました。
●経費削減の対策について
制服代の経費削減として10月からは職員も業務性質に見合った自由な服装で勤務を開始。制服か私服かは選択自由。ただし洗濯は自分で、感染した場合は施設にて洗濯。
など議題は次々と挙がり各施設ごとの現状を伺うことができました。
また、市老連に対してのご意見も預かりましたので、一つひとつを丁寧に、大切に、進めてまいります。市老連(^_^)v