令和7年4月30日(水)
「サービスマナー接遇研修会」が開催されました!
株式会社マンズ・リソース 代表取締役 星野 惠子 氏をお招きして、
*「ストローク」で人間関係が説明できる
*接遇の五原則
*接遇動作の実習をグループワークで学びました。
場 所:大阪市立社会福祉センター第1会議室
大阪市老人福祉施設連盟でおこなっている活動等を掲載しております。
令和7年3月7日(金)午後2時から、施設長会・施設長研修会を開催致しました。
令和7年3月4日(火)☂午後2時~5時 大阪市立社会福祉センター第1会議室にて宮島先生認知症ケア研修会を開催致しました。
グループホーム委員会の岡田委員長に司会進行をしていただきました。
講師には日本社会事業大学専門職大学院 特任教授 宮島 渡 氏に毎年ご登壇いただいております。
令和7年2月28日(金)午後2時より『認知症・精神疾患研修会~認知症の病気を理解することから見えてくる高齢者の精神疾患について~』を開催致しました。講師には、大阪市立弘済院附属病院 認知症疾患医療センター 精神神経科 部長 河原田 洋次郎 氏にご登壇頂きました。
令和7年2月20日(木)午後2時〜5時 令和6年度 生活相談員学習会 取り組み発表会を開催いたしました。
『施設での取り組み』をテーマとし、各自が取り組んだテーマを日々の忙しい業務の中で資料作りにも頑張って取り組まれた内容を発表していただきました。
コメンテーターには四恩学園 事務局長 西田和人氏にご登壇いただきました。
★生活相談員学習会から令和7年3月21日(金)午後2時からの全職種学習会 取り組み発表会へ2名の方に代表として発表していただきます。
令和7年2月14日(金)午後2時より『養護老人ホームにおける成年後見制度について
~基本的な理解・具体的な考え方と対応~』の研修会を開催いたしました。