2024年11月20日水曜日

グループホーム委員会 『第3回 職員交流会』開催

 令和6年11月14日(木)午後2時~4時 大阪市立社会福祉センター第5会議室にて開催致しました。
第1回目の参加者は3名😢・第2回目は8名・第3回目も7名でした。加盟施設は16施設あるので、来年度はもっとたくさんの職員さんにご参加いただけるよう努力いたします。

今回のプログラム

①アイスブレーク:自己紹介〝こんにちは!こんな私です〟2人ペアで「お休みの日は何してる?」「特技や自慢のできることは何?」「ストレス解消法はどんなこと?」などお互いに聞いて、参加者全員とお話しました。色んなことをたくさん聞くことができました。

②Good&News:最近あったいいこと 結構あるものでした。

③チームビルディング『築城大作戦』2チームに分かれて紙皿・紙コップと1人1人順番に積み上げていきます。3・5・7・9・11番目の紙皿の上にサイコロ(宝物)を置きます。バランスとチームワークが必要で制限時間内に何段詰めたかを競いました。勝者は9段でした。
参加者の感想:*一人だけではなく、みんなでチームワームをしながらやれば失敗してもこれからどうしていくのか色々と意見が出て、目標を目指していくのが楽しかった。


④コミニュケーションワーク:「トロイカ・コンサルティング」
参加者の感想:*トロイカ・コンサルティングの際、マイナス面を伝えたにも関わらずポジティブな意見へ変換され、良い面を見つけることがメンタルと向き合う上で必要と感じた。また、自分も他の人の意見をポジティブに変換し相談しやすい人柄になりたいと思った。

      
  
来年度の『第4回 職員交流会』でまた、お会いできるのを楽しみにしております♪♪
色々なお話を聞かせてください!!     
市老連(^_^)v


日 時:令和6年11月14日(木)🌞午後2時〜4時
場 所:大阪市立社会福祉センター 第5会議室
リーダー:ゆめ長居公園 大西所長・ゆうけいスマイル 下津さん
参加者:7名・事務局 1名






令和6年度 第4回 栄養士学習会 開催

令和6年11月11日(月)🌞午後2時~4時 大阪市立社会福祉センター第1会議室にて 第4回 栄養士学習会を開催致しました。

今回も講師には特別養護老人ホームなごみ 施設長 福留千佳氏にご講義頂きました。


今回のテーマ
栄養士が提案する『備蓄食を使った食事提供訓練』等、作成されたBCPをもとに訓練するための具体的な取り組み計画


ワーク①
『これまでの研修の振り返りと課題について』
ワーク②
『現状を振り返り、課題を考えよう』
ワーク③
『目的は決まっています!自施設での目標を設定しよう』

       


最後に訓練の様子のDVDを視聴しました。

 加者の皆さんから🎤<とても良かった>
*他施設と情報交換ができた。
*漠然としていたことが明確に目標として定めることができました。
*BCPの取り組みを改めて考えることができました。
*振り返りのDVDを見て実際に訓練を行うとどのような課題があるか分かって良かった。
*具体的にどう動いていけば良いのかよくわかっていなかったので、現状を1つずつ整理して 目的と課題が見つかったので良かった。
*映像やグループワークで声を出して共有する場があって良かった。
他たくさんの感想をいただきました。

次回、取り組み発表会は令和7年1月30日(木)午後2時から5時大阪市立社会福祉センター 第1会議室です。終了後、交流会です。
市老連(^^)v

 
日 時:令和6年11月11日(月)🌞午後2時〜4時
場 所:大阪市立社会福祉センター 第1会議室
講 師:特別養護老人ホームなごみ 施設長 福留千佳氏
参加者:15名(欠席2名)・事務局 2名


2024年11月19日火曜日

令和6年度 第4回 介護主任学習会 開催

 令和6年11月8日(金)午後1時~5時 第4回介護主任学習会をふれ愛の館しおん会議室にて開催致しました。

本日のテーマ
職場の業務改善に向けて

講師には第2回から第5回まで 四恩学園 事務局長 西田和人氏にご登壇いただきます。

          
            
         












①職場改善に向けたKCドリル(課題分析)個人ワーク・グループワークを交えながら職場改善計画シートを作成
②2月6日の取り組み発表会を目指して8週間取り組んだ成果の作成の仕方などを教えていた     だきました。わからないところなど質問には丁寧に分かるようにご説明いただきました。
また、わからないところがあればいつでも問合せしてもいいとおしゃっていただいていました。

最後に2班に分かれて、施設内の見学をさせて頂きました。特養のユニットは畳敷きで、夕飯の用意で室内にはいい匂いが漂っていました。乳児院👶もあり、生まれたての可愛い赤ちゃんやよちよちと歩いている子供たちがいました。



参加者の皆さんから🎤<とても良かった>
*グループワークもあり意見交換ができて良かった。
*すぅ~と入り、響きます。
*説明が分かりやすかったです。
*的確に助言していただけた。
*理論的で分かりやすかった。
*質問にも丁寧に答えていただきありがとうございました。
*一つ一つ細かく説明してもらえて分かりやすかった。
*色々と考えることが多かったがいい機会だった。
*内容が分かりやすく時間が経つのが早く感じるほどでした。
*普段こういった考える機会を持てておらず、また考え方も教示いただけたので整理する
ことができた。
*課題が明確になった。
*とても勉強になりました。
他たくさんのご感想をいただきました。

次回、令和7年2月6日(木)午後1時~5時 取り組み発表会・交流会です。

日毎寒さがつのりますので、風邪など召されませんよう気をつけてお過ごしください。
市老連(^_^)v

日 時:令和6年11月8日(金)🌞午後1時〜5時
場 所:ふれ愛の館しおん 会議室
講 師:社会福祉法人四恩学園 事務局長 西田和人氏
参加者:22名(1名欠席)・事務局 2名

BCP訓練実行支援研修会 施設編④・在宅編④ 開催

 【施設編④】令和6年11月1日(金)午後2時~5時 大阪市立社会福祉センター第1会議室にて開催致しました。

安否確認訓練・対策本部設置・運営訓練等を実施しました。


研修会前には市老連 賛助会員の『株式会社 タケックス・ラボ』様より商品のご紹介があり、参加者のみなさまへは試供品のご提供がありました。

最初に市老連 防災対策委員会 多田委員長より開催のご挨拶がありました。



今回も講師にはKZ総合防災企画 黒田代表に講義と訓練を実施していただきました。


★水害想定のシミュレーション訓練
各施設の平面図を準備して行いました。


★安否確認訓練


参加者の声🎤
*水害の訓練内容が把握できた。
まだまだ知らない事、気づいていない所、修正しないといけない場所が分かった。
*実際にグループワークがあり、理解しやすかった。
*他施設との意見交換は良い刺激になりました。
*他施設との情報交換も有意義だった。
*実際の訓練のイメージができた。
などたくさんのご感想をいただきました。

次回、施設編⑤と在宅編⑤は合同研修会です。
令和7年1月15日(水)午後2時~5時 大阪市立社会福祉センター第1会議室

日 時 :令和6年11月1日(金)☂午後2時~5時
場 所 :大阪市立社会福祉センター 第1会議室
講 師 :KZ総合防災企画 代表 黒田和伸氏 ・ アシスタント 遠藤氏
参加者 :43名・多田理事・田中理事・事務局 2名
                                                                                                                        

【在宅編④】令和6年11月13日(水)午後2時~5時 大阪市立社会福祉センター第1会議室にて開催致しました。

安否確認訓練・情報訓練、本部設置・運営訓練、施設等内連携訓練を実施しました。

研修会前には市老連 賛助会員の『株式会社 タケックス・ラボ』様より商品のご紹介があり、参加者のみなさまへは試供品のご提供がありました。

続いて、市老連 防災対策委員会 岡田委員(理事)に司会進行を務めていただきました。

 
今回も講師にはKZ総合防災企画 黒田代表に講義と訓練を実施していただきました。
                 
             

★水害想定のシミュレーション訓練の体験
各施設の平面図を準備して行いました。


★シミュレーション訓練と連動した安否確認訓練


参加者の声🎤
*いつもですが、今後何をしていけばよいか、どのように考えればよいかが分かるので助かります。
*資料の内容が量・質共に豊か。各実施日の内容との関連性も意識されている。
*まだまだ抜けていた視点があり参考になった。
*復習になった。(同じ内容もあったが。)
*まずは訓練、何においても実際にやってみないといけないこと『だいたいこうです』は絶対ダメだと反省しています。細かくきっちりと計画を立てていかないといけないと実感しました。
などたくさんのご感想をいただきました。


いよいよ次回は最終回、在宅編⑤と施設編⑤は合同研修会です。
令和7年1月15日(水)午後2時~5時 大阪市立社会福祉センター第1会議室

日 時 :令和6年11月13日(水)⛅午後2時~5時
場 所 :大阪市立社会福祉センター 第1会議室
講 師 :KZ総合防災企画 代表 黒田和伸氏 ・ アシスタント 遠藤氏
参加者 :20名・岡田理事・田中理事・事務局 1名

令和6年度 施設長会・施設長研修会

   令和6年11月15日(金)午後2時から、施設長・施設長研修会を開催致しました。


まず初めに、賛助会員の株式会社日本トリム様から「電解水素水整水器について」、株式会社バッファロー・IT・ソリューションズ様より「業務用スマート掃除ロボットについて」情報提供がありました。


次に、仲谷代表理事からご挨拶がありました。






 


続いて、多田理事より「令和7年度 制度・政策及び予算の要望事項回答(危機管理室)について」報告がありました。




最後に、介護の魅力伝え隊より、介護の魅力伝え隊募集のお知らせがありました。



施設長研修会では『人材戦略~人が集まる施設づくりとは~SNSでバズる!ワクワクする実践の成功法』と題し、「やまゆりの里の紹介とSNSを始めたきっかけ」「企業SNSアカウントは必要か?」「バズることの重要性」「SNSで事業所が変わる」「バズるSNSの作り方」「SNSを始めたことで変化したこと」について、介護老人福祉施設やまゆりの里 施設長 首藤 風氏にご講義いただきました。


みなさまご参加いただきありがとうございました☆ 市老連(^^)/

日 時:令和6年11月15日(金)午後2時~4時50分
場 所:大阪市立社会福祉センター第1会議室
講 師:社会福祉法人 福住山ゆりの里 介護老人福祉施設やまゆりの里
    施設長 首藤 風

次世代施設長・管理者向け研修会開催

  令和61114(木) 午後3時から次世代施設長・管理者向け研修会が開催致しました。講師には、鳩谷・別城・山浦法律事務所 弁護士 山浦 美紀氏をお迎えして『パワハラのグレーゾーン~指導・注意とパワハラの限界とは~』と題してご登壇いただきました。

                              

  「なぜ、ハラスメント研修が必要なのか」事例を交えてご講義いただきました。
参加者からは、「事例が多く、仕事に活かせることが非常に多かったです。」「具体的でイメージしやすかったです。」など、たくさんのご意見・ご感想をいただきました。



山浦先生・参加者のみなさま 研修会にご参加いただきありがとうございました。
市老連(^^)/



日時:令和6年11月14日(木) 午後3時~5時
場所:大阪市立社会福祉センター 第1会議室
講師鳩谷・別城・山浦法律事務所 弁護士 山浦 美紀



2024年10月30日水曜日

災害時相互応援協定 第3回ブロック分科会 開催

 令和6年10月29日(火)☂午後3時~5時 大阪市立社会福祉センター 第1会議室にて 災害時相互応援協定 第3回ブロック分科会を開催致しました。


市老連 防災対策委員会 多田委員長より開催のご挨拶があり、災害時相互応援協定の概要説明をしていただきました。


今回は各ブロックにてブロック会議をしていただいた会議について報告シートを提出いただき発表をしていただきました。

課題
①ブロック内連携方法の具体的な内容
②ブロック課題&課題対策
③ブロック外支援対策
④その他の課題




コメンテーターとして大阪公立大学 都市科学・防災研究センター/大学院現代システム科学研究科 教授 生田英輔氏にお越しいただきました。
各ブロックの報告内容についてアドバイス等をいただきました。


次回は令和7年1月28日(火)午後3時~5時 大阪市立社会福祉センター 第1会議にて
第4回 ブロック分科会を開催致します。正副ブロック長様のご参加よろしくお願い致します。
市老連(^_^)v

開催日時:令和6年10月29日(火)☂午後3時〜5時
開催場所:大阪市立社会福祉センター 第1会議室
コメンテーター:大阪公立大学 都市科学・防災研究センター/
        大学院現代システム科学研究科 教授 生田英輔氏
参加者 :14名(欠席者2名)・KZ総合防災企画 黒田代表・事務局2名