次に、市老連賛助会員の『フジ医療器』マッサージ機器事業本部 関西施設・卸統括長 岸上氏より情報提供がありました。
後藤代表理事の挨拶のあと、全国情報の報告があり、仲谷理事からは「大阪府 特別養護老人ホーム 経営実態調査報告書」について説明がありました。
施設長研修会には、厚生労働省 社会・援護局福祉基盤課 福祉人材確保対策室長 柴田 拓己 氏をお招きして『介護人材の確保に向けた取組、諸制度の動向について』ご講義いただきました。
介護人材の必要数は2020年度末までに約26万人の介護人材確保が必要とのこと。「介護離職ゼロ」に向けた介護人材確保対策に加え、介護分野における外国人の受入れの仕組み(EPA・在留資格「介護」・技能実習生・特定技能1号)についても豊富な資料をもとに詳しく解説していただきました。
施設長、管理者の方々は熱心に聞いておられました。市老連 (^v^)
日 時:平成31年1月25日(金)午後2時~4時
場 所:大阪市立社会福祉センター 第1会議室
講 師:厚生労働省 社会・援護局福祉基盤課 福祉人材確保対策室
室長 柴田 拓己 氏