令和6年11月25日(月)午後2時より、法定研修(オンライン)『第4回 医療に関する知識の研修会』を開催致しました。
講師には学校法人三幸学園グループ 三幸福祉カレッジ 橋本講師にご講義いただきました。
![]() |
講 師:学校法人三幸学園グループ 三幸福祉カレッジ 橋本講師
令和6年11月25日(月)午後2時より、法定研修(オンライン)『第4回 医療に関する知識の研修会』を開催致しました。
講師には学校法人三幸学園グループ 三幸福祉カレッジ 橋本講師にご講義いただきました。
![]() |
令和6年11月21日(木)☀午後2時~4時大阪市立社会福祉センター第1会議室にて第4回 生活相談員学習会を開催致しました。
今回、初めてご登壇いただきます講師は特別養護老人ホームこうのとり 総合施設長 北野智傑氏です。
★今回のプログラムは
①アイスブレーク:自己紹介〝こんにちは!こんな私です〟2人ペアで「お休みの日は何してる?」「特技や自慢のできることは何?」「ストレス解消法はどんなこと?」などお互いに聞いて、参加者全員とお話しました。色んなことをたくさん聞くことができました。
②Good&News:最近あったいいこと 結構あるものでした。
令和6年11月8日(金)午後1時~5時 第4回介護主任学習会をふれ愛の館しおん会議室にて開催致しました。
講師には第2回から第5回まで 四恩学園 事務局長 西田和人氏にご登壇いただきます。
【施設編④】令和6年11月1日(金)午後2時~5時 大阪市立社会福祉センター第1会議室にて開催致しました。
★安否確認訓練・対策本部設置・運営訓練等を実施しました。
★安否確認訓練
令和6年11月15日(金)午後2時から、施設長・施設長研修会を開催致しました。
令和6年11月14日(木) 午後3時から次世代施設長・管理者向け研修会が開催致しました。講師には、鳩谷・別城・山浦法律事務所 弁護士 山浦 美紀氏をお迎えして『パワハラのグレーゾーン~指導・注意とパワハラの限界とは~』と題してご登壇いただきました。
「なぜ、ハラスメント研修が必要なのか」事例を交えてご講義いただきました。