令和7年7月25日(金)午後2時から、施設長会・施設長研修会を開催致しました✨
まず初めに、賛助会員の大和ハウス工業株式会社様から「畜電池内臓蓄電システム」について情報提供がありました。
 |
大和ハウス工業株式会社様 |
次に、賛助会員の株式会社Social Pentagon様から「重要事項説明の品質向上・トラブル抑制サービス」について情報提供がありました。
 |
株式会社Social Pentagon様 |
上田代表理事から制度・政策及び予算の要望事項の意見集約についてと、大阪市危機管理室への要望事項についてお話がありました。
 |
上田代表理事 |
第65回大都市社会福祉施設協議会について新田理事からお話がありました。
 |
新田理事 |
市老連災害時相互応援協定「地域の絆ネットワーク」規則について多田理事からお話がありました。
 |
多田理事 |
徳本玲子氏からは地域における包括的な支援体制の構築と「大阪しあわせネットワーク」についてお話いただきました🌸
 |
大阪府社会福祉協議会 社会貢献推進室長 室長 徳本玲子氏 |
施設長研修会では、大阪市福祉局 高齢者施策部 高齢福祉課長 大谷省吾氏を迎え『大阪市高齢者施策の重点項目について』
大阪市の現状と課題、介護予防施策の方向性と取組みと、介護予防の更なる段取組みである🌈 すかいプロジェクト 🌈
すこやかに かいご予防で いい人生
お話しいただきました✨
 |
大阪市福祉局 高齢者施策部 高齢福祉課長 大谷省吾氏 |
参加者様の声の中には、「今知りたい情報を得ることが出来た。」「市の状況、今後の施設方向の一考に。」「資料が纏められていて解りやすかった。」などのお声を頂きました。
みなさまご参加いただきありがとうございました☆ 市老連(^^)/
日 時:令和7年7月25日(金)午後2時~午後4時20分
場 所:大阪市立社会福祉センター第1会議室
講 師:大阪市福祉局 高齢者施策部 高齢福祉課長 大谷省吾氏
参加者数:55名