2019年9月24日火曜日

令和元年度 第3回 看護師学習会 開催

令和元年9月19日(木)☀午後2時より、大阪市立社会福祉センター 第1会議室にて
第3回 看護師学習会を開催いたしました。

今回初めて、社会福祉法人 白寿会 玉出地域包括支援センター 管理者 佐伯 香織氏
にご登壇いただきました。(主任介護支援専門員・社会福祉士・精神保健福祉士)


【ICFの事例から 精神疾患のケアを学び 実践に繋げる】についてご講義いただきました。
①精神疾患とは何か
②認知症と精神疾患との違い
③精神障がい者の『生きづらさ』をICFの視点で考える

🌷花子さん:80歳 女性 独居 要支援2 統合失調症疑い 気管支ぜんそく
事例を通してくわしくお話しいただきました。
花子さんの思いを『くみとる』シートにグループで話し合った事を書き出し
代表者に発表して頂きました。









*二次元側の人間にならない
*妄想や幻聴は本人の感情や思いに置き換え、寄り添う
本人の話の内容がどんなに奇抜・突飛であってもそこに本人の生きづらさが必ずかくされている
大切なのは妄想や幻聴という二次元世界を受け入れたうえで三次元(現実)でいきる力を引き出すこと

≪みなさまのお声≫
・いまいち理解できなかった認知症と精神疾患の違いが理解できた。最後のICFに基づいた方法でICFの考え方もより理解できた。
・最近、施設に入居された方が精神障害の方なので、今回の学習した事を参考にさせて頂きます。などの感想をいただきました。

★次回は12月17日(火)午後2時から5時【取り組み発表・茶話会🍵☕🍰】です。
忙しい業務の中での取り組み発表ですが、みなさまのご参加お待ちいたしております!
(提出締切:11月25日(月)何かご不明な点等ございましたらお問合せ下さい。)
市老連(^_^)v

日 時:令和元年9月19日(木)☀午後2時~4時
場 所:大阪市立社会福祉センター 第1会議室
講 師:社会福祉法人 白寿会 玉出地域包括支援センター 管理者 佐伯 香織氏
参加者:13名(欠席2名)・見学者 1名