2025年9月18日木曜日

『介護3.0式 個別ケア研修会』を開催

 令和7年9月16日🌞(火)午後3時~5時 大阪市立社会福祉センター第1会議室にて『介護3.0式 個別ケア研修会』を開催致しました。



グループホーム委員会 谷岡委員長より開催のご挨拶から司会進行していただきました。


講師には今年度も株式会社 STAY GOLD company 代表取締役  横木淳平 氏(介護クリエーター・介護福祉士)にご登壇いただきました。


グループに分かれて、個人ワーク・グループワークで『個別ケア』について話し合い、発表していただきました。
                
『個別ケア』って何?
皆さんに考えていただき発表していただきました🔍
             
           

    
           

💛私たちが相手によってやり方(ケア)を変える。
💙日常のケア(食事・排泄・入浴)にこそ 個別ケアが必要

👍参加者のみなさまの声🔍
個別ケアとは何なのかをきっちりと知れたこと、今後の目標、やるべきことがきっちり知れました。
非常に分かりやすかったです。言語化、言葉にする能力がとても素晴らしくて聞いてて楽しかったです。勉強になります。
今後のやり方をどのように変えたらいいのかのきっかけをきっちり教えていただいたので、活かしたい。
学んだことをしっかりと現場で活かせるように頑張りたいと思います。
職場で活かしたいと思います。自分の行動、言動はその人の本当の気持ちをしっかり知り、ケアしたいです。
言っている事が的確ですぐにでも現場の職員に伝えられると思いました。
現場で忙しく動いている自分を見つめ直すことができました。『使う言葉を変える』という言葉が心に響きました。
個別ケアに対して実践できる内容を知れた。
個別ケアとはどういうことかという事を詳しく学べ、グループワークで様々な意見を聞くことができました。捉える力、実践力を高められるように頑張っていこうという前向きな気持ちになれました。
分かりやすく、自分がどんな介護士になりたいのか明確になった気がします。やる気にもつながり良かったです。
何となくこんな感じが個別ケアなのかなと思っていたのですが、今回のお話を聞かせていただいて、本当の個別ケアってこうなのかなという事を知れました。
現場に戻り学んだことを1つでも実践していく事が大切だと思いました。
他にもたくさんのご感想をいただきました。

研修会終了後に横木先生へ感想・質問などをしていただきました。

最後は小規模多機能委員会 福留委員長から研修会のご感想等ご挨拶いただき研修会を終了しました。

来年度も引き続き、横木先生の研修会を開催致しますのでみなさまのご参加をお待ちいたしております。
市老連(^_^)v

開催日時:令和7年9月16日(火)🌞午後3時〜5時
開催場所:大阪市立社会福祉センター 第1会議室
講 師 :株式会社 STAY GOLD company 代表取締役  横木淳平 氏
参加者 :26名・理事(各委員長):2名:事務局 2名