2025年9月26日金曜日

令和7年度 特養ケアマネジャー学習会 第3回開催

 9月22日(月)午後3時より、大阪市立社会福祉センター第1会議室にて『令和7年度 特養ケアマネジャー学習会 第3回』を開催いたしました。講師には株式会社 進スタジオ 代表取締役、ケアマネジャーを紡ぐ会 会長 進 絵美先生にご登壇頂きました。

進 講師


今回のテーマ『利用者・家族・施設・ケアマネを守る四方よし!カスタマーハラスメント対策~事業所運営とケアマネの実践~』についてご講義いただきました。

最初に自己紹介をされました。


研修の目的
ケアマネジャーを守りたい
・カスハラからの保護
・働きやすさの確保
・四方よしの実現




進講師からは介護現場の具体的事例を詳しくお話頂きました。
カスハラが及ぼす深刻な影響については個人の問題ではなく、組織全体で取り組むべき課題であるとおっしゃっていました。


後半ではグループに分かれてワークを行いました。
各事業所での課題を特定、原因を分析、影響の整理について、それぞれに改善案を考えて頂き最後にグループごとに発表していただきました。

最後に学びの振り返りをしました。
参加者の皆さんからは「分かりやすく色々な視点を見る事ができた」「他施設の事例も聞けて良かったです」「ケアマネにも尊厳がある!とても新鮮でした」などの感想がありました。

今回の研修で学ばれた事を施設内で活用していただければと思います。 
ご参加頂きありがとうございました。市老連(^^)/

~次回のご案内~
第4回目  令和7年10月22日(水)施設見学
集合場所:大阪市立社会福祉センター前
出発時間:午後12時15分出発(午後12時10分集合

第5回目  令和7年11月6日(木)
場所:大阪市立社会福祉センター 第1会議室
時間:午後2時~5時
講師:優心会 総合施設長 認知症介護指導者 北野智英氏

日時:令和7年9月22日(月) 午後3時~5時
場所:大阪市立社会福祉センター 第1会議室
講師:株式会社 進スタジオ 代表取締役
   ケアマネジャーを紡ぐ会 会長 
   進 絵美氏
参加:14名